2ntブログ


\(^o^)/オワタ


2chコピペブログ・これが見えたら若干デザイン崩れてますすみません。

       黄色→vip  青→ニュース  紫→2chまとめ

Powered by Ayapon RSS! オススメ キャッシング FX


このヘッドラインはあぷ速が管理していました。
近々Rssを2つから4つに変えてみようと思います。
よりアクセスを返せるよう日々努力したいと思います。
       赤→ニュース  緑→ゲーム・動画  ピンク→\(^o^)/

Powered by Ayapon RSS! オススメ キャッシング FX


このヘッドラインはあぷ速が管理していました。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【科学ヤバイ】アメリカが史上最強のレーザーを開発。核実験ナシで核爆弾を作れるとかいう優れモノ

兵器2



1 : 大黒柱(埼玉県):2008/05/19(月) 21:37:13.39 ID:8HjXE+1K0 BE:95527229-PLT(12164) ポイント特典

史上最高出力、高速点火実験用の超高強度レーザー「OMEGA EP」が完成

【Technobahn 2008/5/18 00:31】
米ロチェスター大学レーザー・エナジェティックス研究所が2001年来、7年間に渡って建造を続けてきた史上最高出力を持つレーザー・システム「OMEGA EP」が完成し、運用可能な状態になったことが16日、同研究所の発表により明らかとなった。

「OMEGA EP」は高速点火実験用目的の4ビーム型のガラスレーザーを用いた超短出力2.6キロジュールの史上最大のレーザーシステム。
ビームアレイ型ではなくレーザーを4系統のビームに分けて増幅する4パス主増幅器を用いているところに特徴を持つ。

高速点火実験とは、1994年米ローレンス・リバモア国立研究所が理論発表を行った核融合シミュレーションの概念。
超高強度レーザーを用いることにより球対称爆縮を実現しない核融合利得を起こすことによって、核融合に至るまでの物理現象のシミュレーションを行おうというもの。

現在、この理論に基づく本格的な超高強度レーザー装置は、OMEGA EPの他には、米国がNIF、フランスがLMJ、中国がSG-IIIをそれぞれ建設を進めており、高速点火実験の実現を目指して競争を繰り広げている。

今回、OMEGA EPが完成し点火実験が可能な状態となったことにより、レーザー核融合の分野では米国がリードを改めて広げた形となる。

超高強度レーザーはまた、臨界前核実験にも用いることが可能で、核爆発実験を行わずに核爆弾の開発を行うことを可能にする技術として核保有国の間では注目を集めている。


http://www.technobahn.com/news/2008/200805180031.html







【海外】下半身丸出しのミッキーマウス女が全裸で踊る…ドイツでオペラ開催。ディズニー社の許可は無し?[5/13]

ミッキー


◇画像


1 :たんぽぽ乗せ名人φ ★:2008/05/13(火) 19:05:13 ID:???0
下半身丸出しのミッキーマウスが全裸で踊る。
そんな信じられないことが、5月10日、ドイツのエアフルトの町で実際に起きた。
しかも、ミッキーマウスはひとりじゃない。
数十人(匹?)のミッキーマウスが裸体をさらけ出したのである。
さらに、女性のミッキーマウスはオッパイもポロリとさせ、
見る者を興奮の渦に巻き込んだのだという。

詳細はこうだ。
エルフルトの町で行われたオペラで、俳優たちがミッキーマウスのマスクをかぶり、全裸で舞台に立ったのである。
これがディズニーによって許可されたものではないという情報が伝わっており、
脚本家または演出家の独断的な表現と考えてよいだろう。

このことに対してドイツはもとより、欧米のディズニー愛好家たちから非難の声が上がっている。
その一部の声をあげると、「この舞台のディレクターは、何を感じてほしくてこんなことをしたのか理解できない。

ポルノ俳優にミッキーマウスのマスクをつけさせる意図がわからない」(ジャクソンさんアメリカ・ダラス在住)、「ミッキーマウスは、子どものためのキャラクターです。不埒なオペラのためにそのイメージを損なうことは、ディズニーにとって本位ではないでしょう」(スージーさんイギリスロンドン在住)という声が上がっている。

このオペラを見ていたシャイアさん(34歳女性ドイツ在住)によると、オペラが終わっても席から立ち上がれない男性客が多数おり、会場が異様な雰囲気に包まれたという。

インド人が勝手にディズニーランドっぽいテーマパークを作ってしまったという事例もあるが、
著作権はどうあれ、ミッキーマウスが少なくとも世界中で愛されていることは間違いなさそうだ。


http://news.livedoor.com/article/detail/3636503/








寝ているだけで170万円の詳細 NASA「ネットもできるしネトゲもできます」

ナサ


1 : 芭月巌(東京都):2008/05/12(月) 16:30:21.01 ID:rvYa742m0 PLT(12000) ポイント特典

90日間ベッドに寝ているだけで月給約5000ドルを手にできるという、
米航空宇宙局(NASA)の『ベッドレスト研究』について報じた(日本語版記事)ところ、
読者からたくさんの質問が来た。

参加者は何を食べるのか、配偶者の訪問は認められるか、
ビデオゲームはできるのか、といった内容だ。
そこで、読者からの質問を、プロジェクトを率いる上級研究者Ronita Cromwell氏にぶつけてみた。

Ronita Cromwell氏:2004年から、36人の実験が完了しました。現在、5人が施設の中にいます。

WN:脱落した人は?
Cromwell氏:8人が途中でやめました。

WN:失格させられた人はいますか?
Cromwell氏:決められた手順に従わない被験者はいます。
被験者は監視されるので、実験が始まれば多くの部分でプライバシーが失われます。
ベッドにはカメラが向けられていますし、部屋の外の廊下に座って監視している人もいます。

WN:娯楽にはどんなものがあるのですか?
Cromwell氏:ウェブにつながったコンピューターがあり、
コンピューターゲームもできます(レベル70のパラディンにまであげることも夢じゃない!)
ベッドには各自の専用テレビが設置されます。
被験者のラウンジとでも呼ぶべき共有スペースもあり、ベッドを転がしていって、
カードゲームやボードゲームを楽しむこともできます。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080512-00000004-wvn-sci






10代少女が恋敵の家を自作爆弾で爆破

1 : 玖蘭悠(千葉県):2008/05/12(月) 16:44:50.92 ID:gruOE4eN0 PLT(12000) ポイント特典

10代の女性が恋愛のもつれで恋敵の女性の家を自作爆弾で爆破したと報じられています。
まだ事件の真相は明らかになっていませんが、もし本当であれば、とてつもない威力に驚きです。

その他の写真は以下からGang of girls 'blew up house with home-made bomb over row about boy' | the Daily Mail

瓦礫の山から爆発のすごさがわかります


瓦礫1瓦礫2


爆発と爆風によって家のほとんどが吹き飛んでいます

瓦礫3


容疑者の少女はインターネット上から作り方を見て作成したと言われています。
マフィアと関係があったようですが、どのようにして材料を手に入れたのかも気になるところです。
簡単に爆弾が作れるような時代がきてしまったのでしょうか?恐ろしいことです。

http://news.livedoor.com/article/detail/3634674/






【アメリカ/軍事】「このモビルスーツにできないことは飛ぶこと位だ」米レイセオン社、開発中の軍用モビルスーツを公開

3


1 :しいたけφ ★:2008/05/09(金) 13:43:58 ID:???0

米軍需大手のレイセオン社は4月28日、ソルトレークシティーに開設した
新研究施設で研究開発を進めている軍用モビルスーツ「エクゾスケルトン(Exoskeleton)」を公開した。

「エクゾスケルトン」は「より強く、より早い」兵士の作りだすことを目的に
米国防高等研究計画局(DARPA)が7500万ドル(約75億円)の費用を拠出することで
2000年から研究開発が開始されたものとなる。

複数のセンサー、アクチュエーター、コントローラーから構成された
モビルスーツを装着することで兵士は100キロ前後の重量物を持ち上げる重作業から、
サッカーのような素早い運動や、階段の上り下りのような
バランスを必要とする運動まで幅広い活動を通常の人間の運動能力を超えて可能となる見通しだ。

開発を担当しているレイセオン社のスティーブン・ヤコブセン
(Stephen Jacobsen)博士は「このモビルスーツにできないことは飛ぶこと位だ」と述べている。

この「エクゾスケルトン」、現在はまだ外部電力に依存しているため、
スタンドアローンで動作を行うことができないといった問題を抱えているものの、
ヤコブセン博士を中心とする研究グループでは2020年位をメドに
このモビルスーツの実用化を目指したいとしている。
http://www.technobahn.com/news/2008/200805081718.html