2ntブログ


\(^o^)/オワタ


2chコピペブログ・これが見えたら若干デザイン崩れてますすみません。

       黄色→vip  青→ニュース  紫→2chまとめ

Powered by Ayapon RSS! オススメ キャッシング FX


このヘッドラインはあぷ速が管理していました。
近々Rssを2つから4つに変えてみようと思います。
よりアクセスを返せるよう日々努力したいと思います。
       赤→ニュース  緑→ゲーム・動画  ピンク→\(^o^)/

Powered by Ayapon RSS! オススメ キャッシング FX


このヘッドラインはあぷ速が管理していました。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

【秋葉原】TV局が街頭インタビュー「秋葉原で聞いた嫁(三次)にしたいランキング」 ※二次元の一位は「九重りん」

秋葉3


1 : ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★:2008/04/15(火) 18:22:52 ID:??? PLT(27650)
あきばらいふが4月14日更新分の今日もどこかのTV局が来てましたでも書かれているように、
14日に中央通りのゲームセンタータイトーステーション秋葉原店(旧:S@Y。とら本店隣)の前で、
「発掘!あるある大事典II」での納豆捏造で知られる関西テレビの深夜番組 「日村様のB面」 だと
思うけど、『この中でお付き合いしたい人は誰ですか?』の街頭インタビューをしていた。

http://blog-imgs-21.2nt.com/a/p/u/apusoku/20080428005911.jpg
▲ブスドル藤子まいさんや、「年収4000万以下の男って(笑)」の西川史子さんら8人
  たぶん、関西テレビの深夜番組 「日村様のB面」

http://blog-imgs-21.2nt.com/a/p/u/apusoku/20080428005920.jpg
▲インタビュー後、出演許諾書?にサイン

秋葉原ではあなたが選ぶ萌えキャラベスト10といったアンケートをしていたのは見かけたことが
あるけど、この日アキバで街頭アンケートしていた『この中でお付き合いしたい人は誰ですか?』
の相手は3次元。そして、対象の女性は、ブスドル藤子まいさんや「年収4000万以下の男って(笑)」
の西川史子さんら8人。

なお、まごプログレッシブさんがキャプ紹介されている、アニメのヒロインを対象にした「秋葉原
で聞いたお嫁にしたいランキング」では、1位:九重りん(こどものじかん)、2位:赤夜萌香
(ロザリオとバンパイア)、3位:たまちゃん(バンブーブレード)だったみたい。

http://www.akibablog.net/archives/2008/04/3d-080415.html

―――――――――――――――――――――――――――――――――――

■秋葉原で聞いたお嫁にしたいランキング


1位 九重りん (こどものじかん)
2位 赤夜萌香 (ロザリオとバンパイア)
3位 川添 珠姫 (バンブーブレード)
4位 小日向はやみ (H2O ~footprints in the sand~)
5位 ホロ (狼と香辛料)


まごプログレッシブ
http://danceofeternity.blog76.fc2.com/blog-entry-873.html






【アニメ】今度は第5話予告が流出?? 第3話流出騒動の「コードギアス 反逆のルルーシュR2」 視聴率低迷による工作説も

コードギアす


1 : 恋に悩めるビジネスマン(湖北省):2008/04/25(金) 16:18:26.97 ID:HLVnzFx20 PLT(12000) ポイント特典

「コードギアス 反逆のルルーシュR2」の放送前の映像をキャプチャした画像が流出した。
配信準備のため映像をアップロードしていたページに外部者がアクセスして流出したという。

 NECビッグローブは4月25日、地上波テレビで放送中のアニメ「コードギアス 反逆のルルーシュR2」の
放送前の映像をキャプチャした画像が、ネット上に流出したことを明らかにした。
BIGLOBEストリームでの配信準備のため、映像をアップロードしていたBIGLOBEストリームの
ページに外部者がアクセスし、流出したという。

 流出したのは、第5話の予告映像(4月27日放送予定)をシーンごとにキャプチャした画像。
23日の午後3時ごろまでに個人ブログに掲載されているのを同社が確認した。
映像そのものが流出したことは確認していないという。

 配信準備のため、予告映像をストリーミングでアップロードしたBIGLOBEストリームのページに、
外部者がアクセスした形跡があった。
このページのURLは公開していないが、アクセスは誰でも可能な状態だったといい、
URLを突き止めた外部者が予告映像を元にキャプチャ画像を作成したと同社は見ている。

 コードギアス 反逆のルルーシュR2は、放送前の第3話が誤操作でYouTube上に
公開されるという問題が起きたばかり。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/25/news068.html






泣ける漫画1位「ONE PIECE」、2位「SLAM DUNK」、3位「タッチ」

ランキング泣ける



1 : 学生さん(湖北省):2008/04/23(水) 10:44:45.26 ID:A3fm9KXA0 ?PLT(12001) ポイント特典

 『週刊少年サンデー』と『週刊少年マガジン』の創刊50周年を記念して『サンデー・マガジン
特別増刊』を発刊するなど、漫画業界も新たな動きが出ている。映画やドラマなどの原作に
なったモノも多いが、どのような漫画が印象に残っているだろうか。

 最も泣ける漫画は『ONE PIECE』が男女問わず1位、次いで『SLAM DUNK』、『タッチ』、『あ
したのジョー』という結果となった。『ONE PIECE』を支持したのは20代が目立ったほか、2位
から4位まではスポーツをテーマに取り上げた漫画がランクインした。

 調査会社のインターワイヤードは漫画に関してアンケートを実施した。インターネットを使っ
た調査で、全国の男女6399人が回答。調査期間は3月27日から4月3日まで。

 人に薦めたい漫画を挙げてもらうと、最も多かったのは『SLAM DUNK』。男女別で見ると、
男性の1位は『SLAM DUNK』、女性の1位は泣ける漫画でトップの『ONE PIECE』だった。

 年代別で見ると20代は男女ともに『SLAM DUNK』が1位、30代男性は『北斗の拳』、30代女
性は『ONE PIECE』、40代男性は『火の鳥』、40代女性は『あさきゆめみし』、50代は男女とも
に『火の鳥』、60代以上は男女ともに『鉄腕アトム』と40代以上の男性は手塚治虫氏の作品
がトップに並んだ。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0804/23/news006.html







【漫画家】畑健二郎、赤松健へメッセージ 『ネギま!』と『ハヤテ』のコラボに「実現するの全然オッケー」

1 : ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★:2008/04/13(日) 23:00:57 ID:??? ?PLT(27650)
えーと、それはそうと赤松先生。

とりあえずネタとしてはお互いのキャラがそれぞれ白皇と麻帆良学園に学校見学に
行くという話が良いと思うんですよ。

50周年記念でOVAとかにもできるように声優さんが被ってるキャラをうまく主役において。

とりあえず細かい打ち合わせはまた近いうちに。最初の打ち合わせの記憶が全くありませんけど。
けど赤松先生の公式の日記に書かれていたのですから多分打ち合わせしたんですよね!
そんな……(笑)まさか日記に嘘が書いてあるなんて事は……

え?……エイプリルフール……?
さぁ~……そういうインドの風習はちょっと……

なんにしてもネタにしていただきありがとうございました。
あ、普段からかなりマメに見ていますよ。なので正直、素で驚きました。
ていうかエイプリルフールだと気付かずにしばらく焦りました。

ですが……この男はスケジュールの空きを全て仕事で埋めたい
タイプの人間なので、実現するのも全然オッケーです!

WEBサンデー 畑健二郎さんのコメントより
http://websunday.net/backstage/set_hata.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――
実は、もう一つ大発表があります!!
何と、マガジンとサンデーの創刊50周年企画の一環として・・・

「魔法先生ネギま!」と「ハヤテのごとく!」のコラボレーション漫画が
実現しました~!!(^^)
ワー!パチパチパチ!!

仲介人は、尊敬する久米田大先生。ざわざわ・・・
まあ、サンデーとマガジン両方に顔がきく作家と言えば彼だけですから、
当然の人選ですね。(一応、畑くんの師匠だし)

実は昨日、講談社の24階で畑くんと打ち合わせをしてきました。
彼はやる気満々だということですが、私の方は相当ペンが遅いので、結構
心配かも。(^^;)
何とその打ち合わせ中に、両作品のアニメ版に出演している白石涼子さんと
佐藤利奈さんが顔を出して下さり、私と畑くんもビックリ!(笑)
多分、来々週のマガジンかサンデーにこの様子の写真が載ると思います。

ネームというかアイデアは、久米田の野郎が担当しました。
どうせいつもの久米田ネタだろうと思ったら、なかなかどうして面白い。
まあ、講談社漫画賞受賞の実力はダテじゃないってことでしょうかね。
これを、私と畑くんが一緒に漫画にするというわけです。(※フルカラー
で16ページの予定です)

とにかく、スケジュールの問題さえクリアできれば、とても楽しみな企画
とは言えますね。続報に乞うご期待!!

赤松健さんの日記より ※エイプリルフール記事
http://www.ailove.net/diaries/diary.cgi