黄色→vip
青→ニュース
紫→2chまとめ
このヘッドラインはあぷ速が管理していました。
近々Rssを2つから4つに変えてみようと思います。
よりアクセスを返せるよう日々努力したいと思います。
Powered by Ayapon RSS! キャッシング FX
このヘッドラインはあぷ速が管理していました。
近々Rssを2つから4つに変えてみようと思います。
よりアクセスを返せるよう日々努力したいと思います。
「ダウンロード税」の検討が開始されました
1 : JASRAC(らっかせい) :2008/04/09(水) 21:47:37.68 ID:yGVmrYbT0 ?
sssp://img.2ch.net/ico/ahya.gif
税収不足を理由に「ダウンロード税」の検討が開始されました
iTunes storeなどで音楽や映像といったコンテンツを購入した場合、
8%ほどの「ダウンロード税」が課されるようになるかもしれないそうです。
これは税収不足を受けてのことで、賛同する議員も多いとのこと。
詳細は以下から。
Plan would tax music downloads - San Jose Mercury News
この記事によると、アメリカのカリフォルニア州で、税収不足を理由にオンラインで音楽コンテンツを販売しているiTunes storeなどのユーザーを対象にして「ダウンロード税」を課することを検討しているそうです。
また、「ダウンロード税」として課税する方法とは別に、有形物を購入した場合に適用される売上税についての法改正を行い、オンラインで購入したデジタルコンテンツなどの無形物に対して課税する方法も提案されているとのこと。
ちなみに実際に「ダウンロード税」が導入された場合、8.25~8.75%の税率となることが予定されており、1曲99セント(約101円)で音楽が販売されているiTunes storeは、1曲あたりが1.07~1.08ドル(約110円前後)になるだろうとしています。
なお、この施策への反対意見として、ダウンロード販売に課税すると、より著作権侵害が横行するのではないかという意見が出ているそうです。
http://news.livedoor.com/article/detail/3590415/
sssp://img.2ch.net/ico/ahya.gif
税収不足を理由に「ダウンロード税」の検討が開始されました
iTunes storeなどで音楽や映像といったコンテンツを購入した場合、
8%ほどの「ダウンロード税」が課されるようになるかもしれないそうです。
これは税収不足を受けてのことで、賛同する議員も多いとのこと。
詳細は以下から。
Plan would tax music downloads - San Jose Mercury News
この記事によると、アメリカのカリフォルニア州で、税収不足を理由にオンラインで音楽コンテンツを販売しているiTunes storeなどのユーザーを対象にして「ダウンロード税」を課することを検討しているそうです。
また、「ダウンロード税」として課税する方法とは別に、有形物を購入した場合に適用される売上税についての法改正を行い、オンラインで購入したデジタルコンテンツなどの無形物に対して課税する方法も提案されているとのこと。
ちなみに実際に「ダウンロード税」が導入された場合、8.25~8.75%の税率となることが予定されており、1曲99セント(約101円)で音楽が販売されているiTunes storeは、1曲あたりが1.07~1.08ドル(約110円前後)になるだろうとしています。
なお、この施策への反対意見として、ダウンロード販売に課税すると、より著作権侵害が横行するのではないかという意見が出ているそうです。
http://news.livedoor.com/article/detail/3590415/
7 : 現実逃避中(もんじゃ) :2008/04/09(水) 21:49:34.19 ID:y3LkFOza0
税金って便利な言葉だよな
9 : 標識柱(もんじゃ) :2008/04/09(水) 21:49:55.42 ID:+hjf3GSj0
あふぉだ
日本は間違いなく追随するから困る
10 : 元丸紅社員(湖北省) :2008/04/09(水) 21:49:58.74 ID:0525EXqG0
びびった。
スレタイを見たとき、絶対日本のことだと思った。
13 : 非政府組織(りんご) :2008/04/09(水) 21:50:26.05 ID:xZPmyooU0
音楽は嗜好品とも言えないからまあアリじゃない?
14 : 炎の付添い人(石油) :2008/04/09(水) 21:50:27.23 ID:Htej1lgmO
日本かと思ったらインターネット発祥国のアメリカかよ…
日本の官僚が真似するからやめてくれ。
15 : 消火突撃隊(そば) :2008/04/09(水) 21:50:28.73 ID:vDWlPhY00
パケットに対して従量課金すればいい
16 : 変態紳士(おいしい水) :2008/04/09(水) 21:50:42.60 ID:g28YctAZ0
携帯電話にも即刻導入
17 : 新型万能細胞(湖北省) :2008/04/09(水) 21:50:43.36 ID:YSKNUlTb0
HDDにまで課金しようとしているカスラックが興味を示したようです
18 : 台湾のメイド(湖北省) :2008/04/09(水) 21:50:44.45 ID:Nq+3iE/J0
日本じゃないのか。
これっても、違法ダウンが増えるだけなんじゃねーの?
その辺は別にいいのか?金だけ取れれば。
19 : ツバメのニイニイ(おたべ) :2008/04/09(水) 21:50:51.89 ID:bO0e/lT60
アップロード税にしたほうがいいんじゃないか
21 : 亡命政府指導者(もんじゃ) :2008/04/09(水) 21:51:07.35 ID:yQFKFE1u0
ダウソ厨完全脂肪www
22 : 街路樹(あら) :2008/04/09(水) 21:51:26.53 ID:ifubYblV0
しろうとの初音ミクを聞くしかない
23 :擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/04/09(水) 21:51:29.88 ID:FZKSJAfV0 ?
前にも増して割れが跋扈するだけだろ
24 : 富裕層(湖北省) :2008/04/09(水) 21:51:35.58 ID:Opr+kSUu0
恐怖の従量制ネット料金が復活するのか?
26 : ガーデニング王子(たこやき) :2008/04/09(水) 21:52:12.10 ID:LBRV1ELx0
日本:この手があったか!
28 : IOC会長(ぶり) :2008/04/09(水) 21:52:32.82 ID:H0sb5T6+0
割れ厨大勝利wwwwwwwwwwwwwww
29 : 殉職隊員(湖北省) :2008/04/09(水) 21:53:00.91 ID:FhS6u4oN0
マジでまねするから止めろ
30 : ローラースケート隊(まりもっこり) :2008/04/09(水) 21:53:05.48 ID:nXDxjuhH0
まあ利用しないから勝手にしてくれ
31 : 側壁(たこやき) :2008/04/09(水) 21:53:17.38 ID:tM1MpXfD0
タバコは大幅値上げ、犯罪の温床にもなりうるネットにも課税
日本はどんどん美しい国になるのです
32 : 派遣会社員(ささかまぼこ) :2008/04/09(水) 21:53:21.63 ID:13rmTqvy0
免税ソフトつこうわ
35 : 非政府組織(もんじゃ) :2008/04/09(水) 21:54:35.21 ID:eBh1NHeV0
JASRACも早速検討に入るなこりゃ
36 : 警察当(湖北省) :2008/04/09(水) 21:54:44.19 ID:i11aqRuS0
まず宗教法人税が先だ
41 : 凍結マンモス(おいしい水) :2008/04/09(水) 21:56:36.56 ID:tzB8Ojk60
日本だとPCのHDDにも課金しろって言ってるからなあ。
42 : スナック経営(湖北省) :2008/04/09(水) 21:56:37.48 ID:sJbAvyUE0
環境対策の為に呼吸税が導入されるのも時間の問題
43 : 新宿のカリスマ(ぎょうざ) :2008/04/09(水) 21:56:38.58 ID:FnXCuIa40
所場代とるやくざと税金とる国家。たいして変わらない
44 : 捕鯨船船長(おにぎり) :2008/04/09(水) 21:56:55.44 ID:oHUMxrOC0
アメリカなんか牛肉に税金かけたらすげーんじゃね?
49 : 公務員(おれんじ) :2008/04/09(水) 21:58:11.16 ID:YYrR3Hz40
日本はアニメ・エロゲとかに課税すりゃいい
51 : キリスト教系教団員(あら) :2008/04/09(水) 21:58:31.78 ID:fPh9f6Sg0
ダウンロード税だとネットサーフィンするだけでも税金かかりそうだから
ダウンロードコンテンツ購入税にしてくれ
・・・というか、これって消費税じゃないの?
52 : 初代王者(おにぎり) :2008/04/09(水) 21:59:32.74 ID:0ojestzJ0
消費税+ダウンロード税で二倍おいしい!!
56 : 韓国のNGO(おいしい水) :2008/04/09(水) 22:00:10.59 ID:uG2W9kr/0
メール税導入しろメール税
一通1円
そうすりゃ迷惑メールも減るだろ
65 : キリスト教系教団員(あら) :2008/04/09(水) 22:04:10.22 ID:fPh9f6Sg0
>また、「ダウンロード税」として課税する方法とは別に、有形物を購入した場合に適用される売上税について
>の法改正を行い、オンラインで購入したデジタルコンテンツなどの無形物に対して課税する方法も提案され
>ているとのこと。
つまりアメリカ様では無形物のデジタルコンテンツは購入しても税金がかからないってこと!?
68 : 米エネルギー省(しうまい) :2008/04/09(水) 22:04:43.08 ID:B3G0dutd0
JASRAC、うれしそうに見てんじゃねぇよ
70 : 働く貧困層(しまむら) :2008/04/09(水) 22:05:10.21 ID:bCViJYpu0
議員も官僚も天下る奴らも全部他人の金で食ってる奴らだな
71 : 過激分子(らっかせい) :2008/04/09(水) 22:05:12.65 ID:Jt3KRcjR0
頭おかしいんじゃねーの
税が足りないなら議員の数減らせボケ
どこの国でも居眠り議員はいるだろ
96 : イスラエル軍(しまむら) :2008/04/09(水) 22:08:58.22 ID:YWIOIx3p0
まぁたカスラッ…あ、アメリカ( ゚Д゚)
101 : 大工(甘粛省) :2008/04/09(水) 22:09:32.13 ID:peV/qMJPO
2ちゃんねるへの書き込みにも税金を
そしたら、うんことかちんことかおまんこ女学院みたいなレスも減るでしょ
111 : イスラエル軍(おにぎり) :2008/04/09(水) 22:10:37.99 ID:H91ZMeGY0
購入厨完全敗北
112 : 働く貧困層(プーアル茶) :2008/04/09(水) 22:10:38.65 ID:epdmTCFa0
ダウンロードの基準が問題になるだろうけどな。
125 : コマンドレスキュー隊員(淮河) :2008/04/09(水) 22:12:11.40 ID:bHXZHREn0
最凶はトラフィック税だな
IT社会の終焉
133 : シーア派(らっかせい) :2008/04/09(水) 22:13:01.20 ID:LptzOjjy0
メンデルのおっさんみたいな偉人が「僕はこんな不当な
税は払わないっ!」と頑張ってくれるはず
143 : 青い中国人(石油) :2008/04/09(水) 22:14:14.38 ID:GNgMrEJnO
ヲタク税 アニメ税 パソコン税 未婚税 マンガ税 エロゲー税 携帯税 ゲーム税 童貞税 ロリコン税
このくらいあれば政治家達は遊んで暮らせるな
156 : 聖火のホァンホァン(もんじゃ) :2008/04/09(水) 22:15:48.58 ID:5IvBDebQ0
議員の給料減らせばいいじゃないか
とか思ってしまう
173 : 働く貧困層(プーアル茶) :2008/04/09(水) 22:18:39.14 ID:epdmTCFa0
アメリカでやって、それが成功したなら日本でもやるだろうね。
まず、その税収が著作者に還元されることが大前提じゃないといけない。
193 : サヨ(湖北省) :2008/04/09(水) 22:20:13.55 ID:TDbhRIgK0
よかった。私の好きなポエムにじゃなくて。
194 : プロ初先発(大酒) :2008/04/09(水) 22:20:16.89 ID:RSXMoMS10
役人のオナニーに使われて終わり
200 : TVコメンテーター(湖北省) :2008/04/09(水) 22:20:50.90 ID:I2LXbsos0
あほ過ぎwwww
やっぱ、どの国でも無駄を減らす努力はしないで、
搾り取る事しか考えてねーのな。
238 : マジシャン(ぎょうざ) :2008/04/09(水) 22:24:45.74 ID:fWtucSCb0
税収より知能の方が不足してるだろ
241 : ローラースケート隊(春暁) :2008/04/09(水) 22:25:03.61 ID:T3GFVy2G0
税が足りないなら議員をクビにしろ
242 : 働く貧困層(プーアル茶) :2008/04/09(水) 22:25:05.83 ID:epdmTCFa0
違法ダウンロードが劇的に増える。それだけのことだな。
275 : 新型万能細胞(こんにゃく) :2008/04/09(水) 22:35:36.08 ID:+whcm4um0
ふざけんじゃねえよ糞議員!
貴様らが税を無駄に使っているくせに偉そうに言ってんじゃねえよ
276 : 公安組織構成員(平湖) :2008/04/09(水) 22:36:01.26 ID:JYj2nzES0
排便税と射精税ができるまではまだ大丈夫
282 : 消火突撃隊(おにぎり) :2008/04/09(水) 22:38:18.08 ID:2ryLxoG20
ネットのヘビーユーザーへの追加課金
もあるし、色々たいへんだな
283 : 親日派(はんぺん) :2008/04/09(水) 22:38:34.17 ID:8AlREZIw0
ひきこもり税を導入すべき
285 : 中国人留学生(甘粛省) :2008/04/09(水) 22:39:18.82 ID:sneHyJvzO
それより寝てる間に雨降ってて俺のPCが物故割れた
286 : 不法労働者(きびだんご) :2008/04/09(水) 22:40:21.97 ID:kJ1ZelKQ0
そのうち掲示板書き込み税とか出るんだろ
287 : ドジっ娘(きびだんご) :2008/04/09(水) 22:40:55.84 ID:H221Z/UX0
オナニー税
288 : 韓国ネチズン(あら) :2008/04/09(水) 22:41:08.24 ID:LhPECa3C0
一方日本は消費税を上げた
289 : Free Tibet!(甘粛省) :2008/04/09(水) 22:41:10.13 ID:YzRGZJS5O
納税税(納税金にかかる税金)で財政もうきうき☆彡
295 : 公安組織構成員(平湖) :2008/04/09(水) 22:44:04.23 ID:JYj2nzES0
リア充にもっと課税しろよ
コンドーム税とかラブホ税とかブランド物税とか
292 : 側壁(たこやき) :2008/04/09(水) 22:42:27.59 ID:C0pKSXs90
どうせ買わないからいい
winnyとshareであと5年は戦える
300 : ガードレール(湖北省) :2008/04/09(水) 22:48:47.27 ID:mO+nnvXr0
いいぞ!やれ!ダウンロード税w
8%じゃ少ない!もっとだ!もっと!
映像や音楽なんてのは直接店に足を運んで買うものだ。
小売店を救うためにも、20%の税率を要求する!!
自民、民主に毎日嘆願メール送ってやる。
301 : 校長(春暁) :2008/04/09(水) 22:49:34.70 ID:ae5wUC4j0
もう生きてる税でいいよ
302 : 加油(湖北省) :2008/04/09(水) 22:49:52.93 ID:eW1xJCKe0
僕の魂もダウンロードされてるので税金控除してください
307 : 中国人聖火ガードマン(もんじゃ) :2008/04/09(水) 22:52:04.74 ID:Yguf+t9p0
最初に無料にした時点でアウト
人間は一度おいしい思いするとそれに慣れる
345 : サヨ(しうまい) :2008/04/09(水) 23:13:50.24 ID:EuwmSCkR0
今は音楽ダウンロードにとか言ってるけど
このままじゃそのうちWEBサイトを見るだけで課税対象になりかねないな
346 : 女王蜂(もんじゃ) :2008/04/09(水) 23:13:55.88 ID:smN6iIkK0
米国のことを親身になって心配する日本人が多いスレだなぁ
349 : 歩道の段差(プーアル茶) :2008/04/09(水) 23:19:52.82 ID:gad0gOy00
スレタイ見てフザケンナと思ったら日本じゃなかった
350 : 女子マネ(たこやき) :2008/04/09(水) 23:20:00.06 ID:wiT+kgq70
>>1の名前と内容で完結できてしまうスレ
357 : 下着ドロ追跡中(みかん) :2008/04/09(水) 23:26:16.35 ID:IfqeSJPh0
税とることばっかり考えて、
取った税を有効活用させることを考えない政府は潰れろ。
仕事のトロくさい公務員の退職金に2千万も払うぐらいなら他に使い道が有るだろうが。
どんだけ会社が潰れて、どんだけ失業者が増えてると思ってんだ?
358 : 裁判官(なっとう) :2008/04/09(水) 23:28:40.24 ID:JGiM6v4P0
ついにきたかって感じ
税金無駄遣いばっかしてるくせに・・・
360 : 独女(湖北省) :2008/04/09(水) 23:29:31.55 ID:QgylVEdQ0
日本のことだと勘違いしてる奴が多そうなスレ
362 : 国会対策委員長(湖北省) :2008/04/09(水) 23:30:33.72 ID:l8m/x2EW0
>>360
来年の今頃には日本のニュースだな
378 : 医療審議会(おれんじ) :2008/04/09(水) 23:45:02.86 ID:cSU7ZywPP
>>1
名前欄おいしすぎだろ……
393 : 政府高官(淮河) :2008/04/10(木) 00:15:09.73 ID:afTJtADP0
米「ダウンロード税導入検討」
日本政府「ねーねー、あれなあに?」
日本国民「しっ。見ちゃいけません。真似しちゃいけませんよ。」
413 : 公明党員(甘粛省) :2008/04/10(木) 01:23:11.41 ID:m6aY8oCfO
これは暴動おきるぞ
414 : 中国軍の兵士(もんじゃ) :2008/04/10(木) 01:23:56.55 ID:IOddX3S00
Nice 暴動
428 : 痴漢被害者(たこやき) :2008/04/10(木) 02:32:05.87 ID:7fEMguNR0
シムシティも末期はあれに課税、これに課税、増税したくなるもんな
432 : メイド長(まりもっこり) :2008/04/10(木) 03:32:08.30 ID:gQE8IF3x0
シムシティーだったら住民100人レベル
433 : シー・シェパード(もみじ饅頭) :2008/04/10(木) 03:42:31.88 ID:3oB8NKR50
日本は遅れてるとかいってすぐ真似したがるよな
434 : リンゴ売りの魔女(もんじゃ) :2008/04/10(木) 03:49:04.34 ID:UMoSj/tb0
>>433
本当に遅れてるところには目もくれずにな
438 : 忍者(おれんじ) :2008/04/10(木) 08:07:37.29 ID:6zV+SvvP0
日本がアップを始めました