黄色→vip
青→ニュース
紫→2chまとめ
このヘッドラインはあぷ速が管理していました。
近々Rssを2つから4つに変えてみようと思います。
よりアクセスを返せるよう日々努力したいと思います。
Powered by Ayapon RSS! キャッシング FX
このヘッドラインはあぷ速が管理していました。
近々Rssを2つから4つに変えてみようと思います。
よりアクセスを返せるよう日々努力したいと思います。
【研究】テレビゲームを止められない理由「根本的な心理的要求を満たせるゲームほど、何度もやりたくなる」[01/29]
1 :冷やし中華 部分的に終わりました(060918)φ ★ :2007/01/29(月) 22:23:20 ID:??? ?
テレビゲームをなかなか止められないのは、単に楽しいというだけではなく、根本的な
心理的要求を満たしてくれるからだという知見が、心理学誌「Motivation and Emotion」
1月号に掲載された。
今回の研究は、米ロチェスター大学およびImmersyve社の研究チームが、ゲーム愛好者
1,000人を対象に、テレビゲームを続ける動機について調べたもの。被験者を4つのグル
ープに分けて各群に異なるゲームをしてもらい、その前後にアンケートを実施。この
アンケートに基づいて、プレーヤーの興味を刺激し、ゲームを続ける潜在的な動機と
そこから得られる満足感を調べた。
その結果、テレビゲームにより達成感、解放感、他のプレーヤーとの連帯感などを感じる
機会がもたらされ、浅い意味での楽しさを上回る利益の得られることが判明した。
プレーヤーの好感度が最も高かったのは、自分の実生活にも結びつく前向きな体験や
手ごたえを与えてくれるゲームであった。
研究を率いたRichard Ryan氏は、ゲームの魅力は、いかに自主性、能力、人との関わりを
感じさせてくれるかによるところが大きいとしており、テレビゲームが「少なくとも短
時間は、心理的健康状態を向上させる経験となる」と述べている。
何十万人もが同時に参加可能な大規模多人数オンラインゲーム(MMO)を行った群では、
人との関わりに対する要求が満たされることによりゲームの楽しさが増すことがわかった。
根本的な心理的要求を満たせるゲームほど、何度もやりたくなるようだとRyan氏は述べている。
http://www.healthday.com/Article.asp?AID=600850
日本語訳・解説
http://www.drakahige.com/NEWS/DAILY/2007/2007012901.shtml
- 2 :名無しのひみつ :2007/01/29(月) 22:26:10 ID:ae5iNHRE
- >>1
そりゃエロゲー止めれん訳だWWWW
- 3 :名無しのひみつ :2007/01/29(月) 22:26:14 ID:A2gkJOV/
- ジャンル問わず高難易度のマゾゲーが好きなんですが
- 4 :名無しのひみつ :2007/01/29(月) 22:30:38 ID:PyRjW1Zi
- ニートだけどなかなかMMOはやめられないなぁ。何かの代償行為かなと思ってる。
- 5 :名無しのひみつ :2007/01/29(月) 22:31:47 ID:UqUTk0Pq
- >プレーヤーの好感度が最も高かったのは、自分の実生活にも結びつく前向きな体験や
>手ごたえを与えてくれるゲームであった。
つまりリアルじゃないから糞ってのはある意味正解なのか
- 9 :名無しのひみつ :2007/01/29(月) 22:37:36 ID:DVgNe+Vv
- GTAシリーズをやめられなかったことは、根本的な心理的欲求を
満たしたことになり正しい選択だな。今はBF2にはまってる
単なる殺戮から戦闘による殺し合いに気持ちが
シフトしたってことかな。本当に嫌いな奴はできるなら暗殺したいよな…
- 10 :名無しのひみつ :2007/01/29(月) 22:39:25 ID:x16h2VHf
- 食欲を満たしてくれるあのゲームで究極のダイエット!
とかあるある?
- 11 :名無しのひみつ :2007/01/29(月) 22:40:03 ID:/U70DksY
- 2chもある意味そうだわな。達成感は無いが、独りではない。
- 12 :名無しのひみつ :2007/01/29(月) 22:40:45 ID:YAzV+9al
- エロゲーまんせー
- 18 :名無しのひみつ :2007/01/29(月) 23:13:15 ID:vM6rLnpb
- >他のプレーヤーとの連帯感
オンラインゲーム「だけ」調べたの?
- 36 :名無しのひみつ :2007/01/30(火) 01:08:16 ID:aMmR6hDd
-
暇だから
ネトゲでもして
時間を潰そう
潰して潰して
自分も潰して
ペチャンコになって
吹かれて飛んで
気づけば其処には
自分は居ない
- 45 :名無しのひみつ :2007/01/30(火) 03:38:58 ID:sgFEMaY1
- >プレーヤーの好感度が最も高かったのは、自分の実生活にも結びつく前向きな体験や
>手ごたえを与えてくれるゲームであった。
ときめも。
キモヲタが大好きなゲーム
- 82 :名無しのひみつ :2007/01/31(水) 01:38:57 ID:/rIRTQ0y
- レアアイテム入手に躍起になったり、全員レベル99にしてみたり、
そういうのも何かの心理的欲求ってやつなのかね。
ゲーム脳もこういうのも、何でも心理的何とかに結び付けなくてもいいと思うんだけどねえ。
いいじゃん。楽しいからゲームする、好きだからゲームする、で。
- 89 :名無しのひみつ :2007/01/31(水) 12:06:32 ID:wjhm06EZ
- ゲームや漫画、映画などに必要なのは非現実感
現実ではできないことができる、見れないものが見れるからおもしろいんだよ
- 90 :名無しのひみつ :2007/01/31(水) 13:15:49 ID:kk93QAMA
- 日常生活や人とのふれあい、なんかじゃないな。
ゲームはクリアに至るアルゴリズムを編み出す、
あるいわアルゴリズムを探す楽しみだと思うよ。
ゲームオーバーになった時に、
ああして、こうして、こうすればクリアできるかも?
こうしてもいいか?いや、このほうが面白い。
と試行錯誤する楽しさだと思うよ。
- 126 :名無しのひみつ :2007/02/09(金) 10:42:59 ID:e7uUHkKl
- テトリスは何なんだ?
- 127 :名無しのひみつ :2007/02/10(土) 18:35:54 ID:JZ4ovkV9
- >>126
ロシア兵が殺人できるように開発されたゲームです。
- 128 :名無しのひみつ :2007/02/16(金) 18:15:23 ID:K/PouKCV
- 根本的な心理的欲求を「一時的に満たした気分になれる」が「実際には満たせていない」ゲームほど、飢え渇くが如く何度もやりたくなる。
- 150 :名無しのひみつ :2007/04/10(火) 02:37:20 ID:88Or6nUE
- 楽しくもないソリティアをやり続けてしまう人は
どんな欲求があるんだろう?
同じ現実逃避なら、もっと楽しいと思える事を
すれば良いのに。
- 219 :名無しのひみつ :2008/03/14(金) 12:22:23 ID:m3ELg3xQ
- ゲームをするアホがいてくれないと我々のような開発者が儲けられない。
どんどん無駄に遊んでくれ。ありがたいこった。
- 220 :名無しのひみつ :2008/03/15(土) 16:27:44 ID:v6b9QTz+
- もうテレビゲームなんてしたくなくなったよ
- 221 :名無しのひみつ :2008/03/15(土) 16:56:02 ID:/WuU3LIx
- 人類の指導者になりたいという俺の欲求を満たしてくれるゲームは何だ?
- 222 :名無しのひみつ :2008/03/15(土) 17:06:53 ID:6J4SCS2A
- >>221
ポピュラスかシムシティでどうだ?
- 223 :名無しのひみつ :2008/03/15(土) 17:19:45 ID:guuwRT/C
- つまりCLANNADは人生を与えてくれるわけだな