黄色→vip
青→ニュース
紫→2chまとめ
このヘッドラインはあぷ速が管理していました。
近々Rssを2つから4つに変えてみようと思います。
よりアクセスを返せるよう日々努力したいと思います。
Powered by Ayapon RSS! キャッシング FX
このヘッドラインはあぷ速が管理していました。
近々Rssを2つから4つに変えてみようと思います。
よりアクセスを返せるよう日々努力したいと思います。
おまえら、キャラ弁コンテストだとよ
1 : 小春(福岡県):2008/05/05(月) 00:44:26.87 ID:K/Z53ZnH0 PLT(14082) ポイント特典
毎朝お弁当を作っている人でなくても、「キャラ弁」という言葉を一度は聞いたことがあるのでは?
キャラ弁とは、動物やキャラクターの顔などをご飯やおかずを使って作るお弁当のこと。
もともと、高校生の息子をもつお母さんが、コミュニケーションのきっかけにとキャラ弁をつくりはじめ、それをブログで紹介したのがブームの始まりだ。
すでに2年前ほどから話題になっているが、いまだ人気は根強いキャラ弁。関連ホームページやブログも増え、人気料理サイトの検索ランキングでも継続的に1位を獲得するなど、すでにブームの粋を出てお弁当のひとつのジャンルとして確立されつつある。
そして最近ではキャラ弁のコンテストも開催されるほどに。ちょうどこの時期、新生活や行楽シーズンにあたるため、
複数の企業がキャラ弁コンテストを開催中だ。
そのひとつが、フジッコ株式会社による「Let's キャラ弁コンテスト」。
のコンテストでユニークなのが、同社の「塩昆布」か「とろろ昆布」を使うという応募条件。
もちろんそれらが同社の代表的な商品だから、ということもあるが、
「食事バランスの乱れが取り沙汰される昨今、お子様にも楽しく昆布食品を召し上がっていただきたい」
との思いも強いという。実際、とくに若い主婦のあいだでキャラ弁が人気なのは、「子どもに楽しく残さず食べてもらえる」というのも大きな理由。
しかも、とろろ昆布はキャラクターの顔や体に、また塩昆布は髪の毛や模様などに使いやすく、
キャラ弁には最適な食材だ。
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091209548633.html
普通に作れ、以上
3 : 遥菜(愛知県):2008/05/05(月) 00:45:05.95 ID:yeddf6i80
16 : 結(千葉県):2008/05/05(月) 00:46:51.88 ID:EQt8B0J40
>>3
色からしてもうダメだわ
6 : 咲良(神奈川県):2008/05/05(月) 00:45:27.38 ID:+vNavTom0
↓こないだ貼ってあったルパンのやつ
4 : 優月(長屋):2008/05/05(月) 00:45:16.91 ID:jO12nho+0
14 : 萌生(大阪府):2008/05/05(月) 00:46:31.82 ID:VBjvSypP0
>>4
完璧
12 : 未羽(愛知県):2008/05/05(月) 00:45:58.54 ID:HI6w9+2/P
101 : 愛華(茨城県):2008/05/05(月) 01:18:22.22 ID:GHO6ELLP0
>>12
水色ってなんだ? 水色の喰い物ってあんまりなくね?
105 : 偉偉♂(東京都):2008/05/05(月) 01:23:05.98 ID:d2SM9U570
>>101
青って食欲なくす色らしいな。
ダイエット用の青いご飯とかあるらしい。
111 : 彩華(兵庫県):2008/05/05(月) 01:28:53.61 ID:psAId99K0
>>105
自然界では青色の食べ物は存在しないとかだっけか
113 : 愛海(樺太):2008/05/05(月) 01:30:02.72 ID:yjqMA9GXO
>>105
115 : 莉子(福岡県):2008/05/05(月) 01:32:50.21 ID:gpH6axCP0
>>111
117 : 梅梅♀(東京都):2008/05/05(月) 01:35:43.46 ID:5TdbsIlt0
>>115
オウムの刺身かw
18 : 小春(福岡県):2008/05/05(月) 00:47:27.90 ID:K/Z53ZnH0 PLT(14082)
>>12
凄すぐる
つ
20 : 日和(北海道):2008/05/05(月) 00:47:43.29 ID:HM28zOJ40
× 高校生の息子をもつお母さん
○ キモオタの息子をもつお母さん
25 : 莉子(福岡県):2008/05/05(月) 00:49:02.78 ID:gpH6axCP0
26 : 美姫(東京都):2008/05/05(月) 00:49:03.94 ID:A09eSGad0
またよくわかんねーもんが流行ってんだな
27 : 結(千葉県):2008/05/05(月) 00:49:13.09 ID:EQt8B0J40
こういうのって味はどうなんだろうね
30 : 梅梅♀(広島県):2008/05/05(月) 00:50:01.17 ID:mHcegkD40
7 : 由衣(樺太):2008/05/05(月) 00:45:32.03 ID:4tpb8WhkO
メーテルの奴は食べてみたい。
34 : ひなの(東京都):2008/05/05(月) 00:50:54.20 ID:uK0RR9ZG0
誰の弁当フォルダが火を噴いてんだよ
45 : 未羽(愛知県):2008/05/05(月) 00:52:50.24 ID:8/tK2IZj0
青いのって全部着色料使ってるのか?
50 : 小春(福岡県):2008/05/05(月) 00:54:19.58 ID:K/Z53ZnH0 PLT(14082)
>>45
茄子の漬物の汁とかを使うらしい
52 : 陽菜子(広島県):2008/05/05(月) 00:56:16.42 ID:poE59ViT0 PLT(13778)
>>50
そうなのか、結構凝ってんだなぁ
53 : 心菜(神奈川県):2008/05/05(月) 00:57:18.36 ID:60txCtL30
おまえら奈良のアレで作れよ
61 : 莉子(福岡県):2008/05/05(月) 01:01:45.54 ID:gpH6axCP
68 : 歓歓♀(千葉県):2008/05/05(月) 01:04:19.81 ID:I5LA86Ls0
>>61
これは食うのがもったいない
63 : 陽菜子(広島県):2008/05/05(月) 01:02:54.83 ID:poE59ViT0 PLT(13778)
>>61
ちょっとくらっときた、こういうのがいいんだよ
70 : 小春(福岡県):2008/05/05(月) 01:04:34.18 ID:K/Z53ZnH0 PLT(14082)
>>61
よく見ると野菜も入ってるしバランスいいなぁ
119 : 梅梅♀(東京都):2008/05/05(月) 01:37:53.70 ID:5TdbsIlt0
120 : 寨寨♂(長屋):2008/05/05(月) 01:38:26.17 ID:uryAPGr20
>>119
結局これが最強なんだよな
125 : 小春(福岡県):2008/05/05(月) 01:48:25.33 ID:K/Z53ZnH0 PLT(14082)
127 : 陵陵♂(東京都):2008/05/05(月) 01:51:42.53 ID:tp7XSJqB0
>>125
やっぱ一号が強すぎるなぁ
128 : 莉子(福岡県):2008/05/05(月) 01:51:51.33 ID:gpH6axCP0
>>125
やっぱ1号だな
25 : 莉子(福岡県):2008/05/05(月) 00:49:02.78 ID:gpH6axCP0
http://blog-imgs-21.2nt.com/a/p/u/apusoku/20080505110959.jpg
コメント
- VIPPERな名無しさん  2008/05/05 13:24
まぁ海苔弁最強ということで
- あぷ…なんだっけ?  2008/05/05 13:37
最後のURL切なくなるからやめて・・・・
- あぷ…なんだっけ?  2008/05/05 17:40
俺さ・・・
子供の頃、最後の画像の子みたいな弁当喰わされてたんだ・・・
遠足とかイベントのときはいつも肩身が狭かったよ・・・
みんな弁当の中身の交換とかしてるんだぜ・・・ハハ・・・
- あぷ…なんだっけ?  2008/05/05 19:47
>× 高校生の息子をもつお母さん
>○ キモオタの息子をもつお母さん
きっと親御さんもキモオタの素質があるんでしょうねw