Powered by Ayapon RSS! キャッシング FX
このヘッドラインはあぷ速が管理していました。
近々Rssを2つから4つに変えてみようと思います。
よりアクセスを返せるよう日々努力したいと思います。
国の借金849兆2396億円 キタ────(゚∀゚)──── !!!
国の借金849兆円!
2008.5.12 21:41
財務省は12日までに、国債や借入金などを合計した「国の借金」が
平成19年度末時点で849兆2396億円に達したと発表した。
前年度末に比べ、14兆8610億円増加し、過去最高を更新した。
国民1人当たりの借金は約665万円で、1年間で約12万円増えた。
国の歳出が税収を大きく上回る状態が続いており、「借金」の拡大に歯止めがかからないままだ。
内訳をみると、歳入不足を補うために発行する普通国債が前年度比で9兆7569億円増え、
541兆4584億円となった。
特殊法人向けに発行する財投債などを含めた国債残高は684兆3278億円に達し、10兆2058億円増えた。
一方、借入金は2兆1235億円減り、57兆1589億円となった。
一般会計などの一時的な資金不足を補うために発行される政府短期証券(FB)は6兆7787億円増の107兆7528億円。
政府は公共事業費や社会保障費の削減など歳出削減に取り組むが、
政府開発援助(ODA)や教育費などの増額を求める声は強まるばかり。
国の借金は先進国の中でも最悪の水準にある。普通の家庭なら、
破産寸前の借金体質をどう改善するのか。真剣な議論が求めらている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080512/fnc0805122141017-n1.htm
もう笑うしかない
886 : アナゴさん(栃木県):2008/05/13(火) 00:01:04.26 ID:P6sz/pVG0
ネタにできるレベル
9 : 浮気(東京都):2008/05/12(月) 22:18:59.09 ID:fomeshAq0
1000兆突破したら本気出す
8 : 貧乏ゆすり(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:18:51.62 ID:a4vRHPTq0
地方債も合わせると、1000兆円超える
16 : 渋沢栄一(千葉県):2008/05/12(月) 22:19:42.03 ID:iQ3/ZI4s0
こんな状態でよくパンダなんかに金出せたな屑が
22 : 毛利小五郎(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:20:14.28 ID:TND/zWyr0
>普通の家庭なら、 破産寸前の借金体質をどう改善するのか
自己破産すると思います
40 : 鋼弾之父(関東地方):2008/05/12(月) 22:21:15.69 ID:5ORD8jdu0
暫く見ないうちに100兆円くらい増えててワロタ
48 : 田中角栄(東京都):2008/05/12(月) 22:22:12.98 ID:tdip4M1Y0
もうキムタクに総理やってもらうしかないな
57 : オルテガ(富山県):2008/05/12(月) 22:22:40.01 ID:nCAeEIbW0
世界のトヨタがなんとかしてくれるだろ
74 : スパーダ(東京都):2008/05/12(月) 22:24:04.66 ID:osTRg6n+0
キングボンンビーがとりついているな
118 : ラ・ヴァリエール公爵(徳島県):2008/05/12(月) 22:27:20.67 ID:PYgW5f960
昔シンスケが
「お父さんの月給は50万円です
お母さんは毎月80万円使います
さてこの家庭はどうなるでしょう?」
って言ってたけどホントどーすんだよ
146 : 酒(東京都):2008/05/12(月) 22:29:05.63 ID:7Jr3VRNt0
なーに、アメリカの借金6000兆円に比べれば安い安い。
アメリカは海外から借りまくってるが日本は国内の借金だ。
いざとなれば、踏み倒せばいいんだよ。
144 : オーガ(滋賀県):2008/05/12(月) 22:29:01.44 ID:mP2+PTeY0
この借金を返済できるミラクルは1つだけ
148 : 福田赳夫(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:29:09.68 ID:IyxaXN2zO
国民の命を賭けたチキンレース
194 : ジーパン(北海道):2008/05/12(月) 22:31:57.77 ID:DDkM9ju90
借金時計はちゃんとしたのを貼れよ
http://www.tek.co.jp/p/debt_time.html
155 : 牛魔王(石川県):2008/05/12(月) 22:29:25.28 ID:iNSBsbxb0
こんなスレ見てる間にまた1億くらい増えてんだろうな
186 : 田中角栄(東京都):2008/05/12(月) 22:31:37.13 ID:tdip4M1Y0
今俺が徳政令カード作ってるからもうちょっと待ってて
192 : クッキングパパ(神奈川県):2008/05/12(月) 22:31:53.28 ID:Xj89tZWD0
中国では貧困層以外日本産の物食べてる
日本では富裕層以外は中国産の物食べてる
いつか逆転するなこれは
233 : 範馬勇次郎(大阪府):2008/05/12(月) 22:35:16.44 ID:fze36+Lv0
アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収495万円 時給2,152円
日本民間 年間勤務時間2450時間 平均年収430万円 時給1,755円←世界最長労働時間!
日本公務員 年間勤務時間2450時間 平均年収930万円 時給3,795円←世界一の公務員天国!
イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円 時給2,411円
ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円 時給2,629円
フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 時給2,529円
イタリア 年間勤務時間1350時間 平均年収315万円 時給2,333円
オランダ 年間勤務時間1300時間 平均年収385万円 時給2,961円
ルクセンブルク年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 時給3,840円←真の労働者強国!
美しい世界各国の会社の夏休み
オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間 一人当たり(42,848.766)
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日 一人当たり(42,848.766)
イタリア・・・最低32日・最大42日 一人当たり(37,144.902)
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日・・・ 一人当たり(35,650.850)
418 : ラ・ヴァリエール公爵(樺太):2008/05/12(月) 22:57:09.10 ID:NzQ4F7vsO
ご利用は計画的にとあれほど・・・
638 : 安倍晋太郎(茨城県):2008/05/12(月) 23:25:02.07 ID:kZ57mQ+20
日本人にとってシムシティは難しすぎた
773 : 林家木久扇(北海道):2008/05/12(月) 23:44:27.32 ID:y27ylMDs0
中国に1兆円で日本ザル貸してやればいい
890 : 中川一郎(アラバマ州):2008/05/13(火) 00:01:47.62 ID:XPe9VDJ+0
自民党「それでも道路さえ、道路さえ作りまくれば不思議なパワーで借金が減るかもしれない」
891 : コルド大王(コネチカット州):2008/05/13(火) 00:01:50.76 ID:LDLxbcfEO
ちょっと黒の騎士団結成して国ぶっ潰すわ
956 : 阿川弘之(鹿児島県):2008/05/13(火) 00:14:34.70 ID:SWtileb50 BE:433588853-2BP(9185)
桃鉄でもこんな数字でねーぞ
997 : おやじっち(アラバマ州):2008/05/13(火) 00:21:55.61 ID:z/SHt+2g0
おらこんな借金した覚えないだ
998 : 茂相父蔵(ネブラスカ州):2008/05/13(火) 00:21:57.54 ID:5EsXEI6sO
日本ダメすぎ
999 : 船越英二(千葉県):2008/05/13(火) 00:22:10.13 ID:18E44WYS0
1000なら1000兆踏み倒す
1000 : チチクリマンボ(catv?):2008/05/13(火) 00:22:13.28 ID:btBOWrIx0
1000なら政府がトチ狂って結婚可能年齢が10歳に
1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
コメント
- VIPPERな名無しさん  2008/05/13 13:05
これはもう日本の貧乏神こと福田が徳政令カードを通常の二倍の値段で買ってくるのを待つしかないな
- あぷ…なんだっけ?  2008/05/13 13:27
>>194がスルーで泣ける
- VIPPERな名無しさん  2008/05/13 13:51
パンダとチンパンジー交換しようぜ
-  2008/05/13 13:59
このコメントは管理者の承認待ちです
- あぷ…なんだっけ?  2008/05/13 14:05
なんでみんな>>194スルーなの?
- あぷ…なんだっけ?  2008/05/13 14:33
そりゃあ借金の対GDP比とか意味わかんねーからだろ?
日本の借金が○百兆→日本オワタ\(^o^)/の方が
頭使わなくて被害者ヅラできるからなぁ
借金を被害とするなら加害者は金を貸している国民だとか考えもしないんだろ
- VIPPERな名無しさん  2008/05/13 15:00
中国のODA打ち切れよ・・・
あと在日に金かける必要なし
削れるとこ削れ
- 蒸発した名無し  2008/05/13 15:23
十兆ほど違うわけですが何か?
- あぷ…なんだっけ?  2008/05/13 16:17
「海外じゃなくて自国民からの借金」
っていうけどさ、それだって踏み倒したらどうなる?
円の信用が無くなって食料や資源の輸入が難しくなるんでは?
- あぷ…なんだっけ?  2008/05/13 16:18
これが自民党を結末だww
貧乏ざまぁwwww
自民党は鬼畜党です。
- VIPPERな名無しさん  2008/05/13 16:22
借金つったって色々と複雑だしなぁ
- あぷ…なんだっけ?  2008/05/13 16:55
>>「海外じゃなくて自国民からの借金」
>>っていうけどさ、それだって踏み倒したらどうなる?
>>円の信用が無くなって食料や資源の輸入が難しくなるんでは?
んーまー冷静に考えると
・食料や資源の輸入が難しくなるような踏み倒し方はしない
・踏み倒す場合は合法的な手段を取る
・個人資産を収縮させてまで国の借金額を減らす意味が無い
・国内向け国債高の増加は個人資産の増加に直結するんだからもっと消費しろ
・日本の借金漬けに対処というお題目で消費税増加論があるんだから騒ぐな
という事かなぁ
-  2008/05/13 19:45
ODAはなくなるんではないのか
ここまで借金があるといっても、なんとも実感が無いな
どうせ踏み倒せばいいんだし
こんな考えが借金増やしたのだろうけど
- あぷ…なんだっけ?  2008/05/13 20:49
国会議員にアクメツ読ませたい
- 名前ないですぅ><  2008/05/13 21:12
働くって何ですか?
-  2008/05/13 22:05
手段を問わずに税収のみを上げようとしてる官僚がいる限り無駄
これだけ歳出を減らしましたって報告してくれる政治家は一人としていない
- VIPPERな名無しさん  2008/05/14 00:55
借金の大部分が国債なのな。日本の金融機関が郵貯も含めすべて民営化して、さらにグローバル化が進んでくると、段々国債消費が難しくなってきそうな気もするが。
- あぷ…なんだっけ?  2008/05/14 01:56
キングボンビーでもこんな借金つくらないよ…
- あぷ…なんだっけ?  2008/05/14 03:48
桃鉄吹いた
何年プレーすればこの額になるんだよw
- あぷ…なんだっけ?  2008/05/14 08:14
1000が実現したら少子化対策完璧だな
- あぷ…なんだっけ?  2009/05/08 19:44
うち150兆ほど韓国にプレゼント