Powered by Ayapon RSS! キャッシング FX
このヘッドラインはあぷ速が管理していました。
近々Rssを2つから4つに変えてみようと思います。
よりアクセスを返せるよう日々努力したいと思います。
声優の1話辺りのギャラ 4000万円に
1 :リード(巣鴨):2008/06/04(水) 17:26:08.31 ID:eCt/JxAV0 PLT(12000) ポイント特典
米FOXの長寿アニメシリーズ「ザ・シンプソンズ」の声優陣が、数カ月に及んだ賃上げ交渉の末、
ようやく4年間の契約更新にこぎつけた。長期化した交渉の結果、番組の制作が一時中断されたため、次シーズンの「ザ・シンプソンズ」は通常より2話少ない全20話構成となる。
だが、その甲斐あって声優たちは破格のギャラを獲得。ホーマー・シンプソン役の
ダン・カステラネタ、マージ・シンプソン役のジュリー・カブナーほか主役級の声優たちは、
1話当たり約40万ドル(約4200万円)のギャラを得ることになる。当初の要求額は50万ドルだった
というからそれには満たないが、現状の30万ドルから大幅にアップしたことは間違いない。
たとえば現在放映中のシットコムの場合、06年にチャーリー・シーンが獲得した1
話当たり35万ドルのギャラが最高額だったことを考えれば、その高待遇ぶりが分かるはずだ。
ちなみに、「ザ・シンプソンズ」の声優たちは、04年にも番組制作を中断させた経歴を持つ。
その時はそれまでの2倍の賃上げに成功したという。
http://eiga.com/buzz/20080604/17
外国かよ
50 : 人造人間18号(宮崎県):2008/06/04(水) 17:32:48.84 ID:Swa6C0d90
一方日本は1万円
村人Aは3000円
123 : ブラ(香川県):2008/06/04(水) 17:45:06.88 ID:3BI8MXpP0
日本じゃストライキした途端、不幸自慢→総叩きのコンボが決まるから絶対無理だな
722 :フムラウ(宮城県):2008/06/04(水) 19:04:00.93 ID:ef9w4U0o0
永井一郎さん達が頑張って声優の立場改善を頑張ったのに(´;ω;`)
アメリカ様にはかなわないのね。
16 : 通 報(巣鴨):2008/06/04(水) 17:27:43.13 ID:ZOZZbcBk0
釘宮クラスになると年収1000万超えるんだろ
293 : ユーキャンキャン(大阪府):2008/06/04(水) 18:05:16.22 ID:/YhbBDV90
>>16
声優業だけだと釘宮でもサラリーマン以下って聞いた
CDとか関わると知らん
34 : ヌイ・テネル(三重県):2008/06/04(水) 17:29:56.38 ID:qkmdMM5x0 PLT(23002)
http://image.blog.livedoor.jp/like2ch/imgs/e/0/e093de11.jpg
42 :牛魔王(福岡県):2008/06/04(水) 17:31:40.40 ID:1CJ+YRsr0
>>34
右上の人は年齢詐称じゃないの?
66 : 女尼女尼(秋田県):2008/06/04(水) 17:35:23.94 ID:R+5hQ3GQ0
>>42
どうみても17歳だろ
常考
53 : ヌイ・テネル(三重県):2008/06/04(水) 17:33:32.31 ID:qkmdMM5x0 PLT(23002)
落合祐里香です。恥ずかしいてすが‥今日の水着
June 03 [Tue], 2008, 20:26
カメラマンさんの事務所がお引っ越しして広くなってました☆
今日の衣装の水着です!なんかこんなかなりな大人っぽいの初めてです‥だ、大丈夫な感じですかね?(=_=*)
私服バージョンも撮ったり、髪の毛くるんくるんにしてもらいました♪ (*^_^*)
ぜひ見てくださいね(^-^)
http://yaplog.jp/yurisii/archive/6384
240 マタオーサ閣下(大阪府) [sage] 2008/06/04(水) 17:58:58.86 ID:4Bvmm3170
>>53
天使すなぁ
71 : おばこ娘(大阪府):2008/06/04(水) 17:36:21.14 ID:dCOzbn8S0
>>53
この人はどうかしてる
90 : ヴァルディ(茨城県):2008/06/04(水) 17:39:14.82 ID:iCApLwZZ0
ゆりしーかわいそうです(´;ω;`)
184 : ティアンム(秋田県):2008/06/04(水) 17:52:37.07 ID:nEbMZbLC0
ゆりしーはニュー速民同様、金のために生きてるわけじゃないから
81 : スレータ=テオッツ(四国地方):2008/06/04(水) 17:37:41.99 ID:TrJIg3TI0
エロゲってギャラいいの?
エロシーンもありだし1本で100万円ぐらいもらわないと割に合わないんじゃね?
86 : 宮 許明(巣鴨):2008/06/04(水) 17:38:49.20 ID:57V+21tD0
>>81
100万円ももらえんだろ…
よくわからないけど
105 : P.ゲラー博士(巣鴨):2008/06/04(水) 17:41:58.97 ID:NrbvTv+k0
>>81
新人声優の登竜門でもあるから、タダでいいので出してください!
という新人声優までいるとか聞いた。
142 : エコまる(横浜):2008/06/04(水) 17:46:33.57 ID:irAeV1N4O
384 : ドーシタイン(巣鴨):2008/06/04(水) 18:13:55.38 ID:PmSPGzDQ0
>>142
後藤さん・・・。
255 : ヌイ・テネル(三重県):2008/06/04(水) 18:00:46.60 ID:qkmdMM5x0 PLT(23002)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
273 : ミスター・サタン:2008/06/04(水) 18:02:47.59 ID:cK7bmhXm0
>>255
2つ目が西岡すみこに見えた
286 : カミラ(福島県):2008/06/04(水) 18:04:52.96 ID:/jOnd/Oy0
>>255
ビッチとか言われてるけど明らかに今のほうがいいだろw
二枚目マジでにしおかじゃんww
965 : ベジット(京都府):2008/06/04(水) 20:20:21.47 ID:xUF09JS+0
締めくくりはゆりしーだな
http://image.blog.livedoor.jp/like2ch/imgs/2/1/21f3f3b0.jpg
983 : P.ゲラー博士(島根県):2008/06/04(水) 20:27:59.79 ID:8ctCM4Jd0
>>965
マジでキチガイじみてるからやめろ
コメント
- VIPPERな名無しさん  2008/06/04 21:59
>現状の30万ドルから大幅にアップしたことは間違いない。
ちょっと待て、一回の仕事で日本の声優何人分稼いでるんだよ。
- VIPPERな名無しさん  2008/06/04 22:03
いや、全員合わせて4000万だろ?
って仮に30人で分けるとしても、1話分としては破格だなw
- あぷ…なんだっけ?  2008/06/04 22:11
ゆりしーかわいそうです(´;ω;`)
- あぷ…なんだっけ?  2008/06/04 22:12
これ作画金かけてんのかよwwww
-  2008/06/04 22:28
バンブーブレードが4話作れるじゃねーかw
- あぷ…なんだっけ?  2008/06/04 22:31
もともと30万ドルだったのか。厚遇されまくりだな
それに比べて日本は酷い環境なのによくあんなに声優いるよな
多すぎ。マゾか
-  2008/06/04 22:31
文章を普通に読めば1人当たりの金額だよね。
これが映画のギャラだったらどう思う?
むこうでは声優もそういう扱いってことだろ。
- あぷ…なんだっけ?  2008/06/04 22:34
まあ日本じゃ真っ当な俳優とかある程度名の通った歌手も
そんなにもらえないけどね……
- w  2008/06/04 23:17
声優はよくわからんが142のほうが凸ビッチより可愛いな。切なそうな感じも含め。
おまえらには見る目がない。
- あぷ…なんだっけ?  2008/06/04 23:52
※1036
好きだから、に尽きるんだろうな
でも最近の若手はいろいろ苦心して、中には相当稼いでる奴もいるけどな
聞いた話じゃ水樹奈々が収入1000万以上とか。主にCD売り上げで
それとアメリカ、というか韓国を除く諸外国には「声優」って職業はない
あくまで俳優の延長線上。あちらでの売れっ子声優=売れっ子俳優みたいなもの
有名どころじゃGTASAに登場する主要キャラの中の人がサミュエル・L・ジャクソンだったり
- あぷ…なんだっけ?  2008/06/04 23:55
「シンプソンズ」って、すごいドル箱だからねえ。再放送でも
視聴率いいみたいだし。テレビ局に入って来るお金を考えると、
まあむちゃくちゃな数字でもないんじゃないかな。
- あぷ…なんだっけ?  2008/06/05 00:23
シンプソンズは本当に面白い。
再放送でも何回でも見ちゃうね。
- 名無しさん  2008/06/05 01:27
日本のアニメは薄利多売(ちょっと違うけど)だから、
あちらと同じに語ることはできんが…まあすげえよなあ。
ちなみにエロゲ声優は拘束時間でギャラ決まる感じ。
フルボイス中編もののヒロインなら1~2日で収録終わるから、
基本+日給1~2日分。まあいって3~4万だな。
ベテランで事務所に力があると、もうちょい値が張るけど。
- あぷ…なんだっけ?  2008/06/05 05:42
だからあんなにキャラソンでてるのか・・・
- VIPPERな名無しさん  2008/06/05 12:15
Aチームのモンキーが声優やってたり、マークミハルが色々立ち上げたりしてるらしい
- あぷ…なんだっけ?  2008/06/05 14:22
でシンプソンズのdvdはいくらかね?
当然日本のアニメより馬鹿高いはずだよね?
- あぷ…なんだっけ?  2008/06/05 15:46
野球にしてもITにしても声優にしてもなんで日本とアメリカってこうも待遇が違うんだ?
ビジネスモデルを変えない限り日本は永遠にアメリカに追いつけないと思う。
- あぷ…なんだっけ?  2008/06/05 16:55
アメリカでは普通のアニメーターがでっかい家持ってるんだぜ…
- VIPPERな名無しさん  2008/06/05 17:12
オリコン常連になった水樹で千万程度か・・・。
ライヴも相当やってるしグッズもアホほどでてんのにな。
- 名無し  2008/06/05 18:21
まあ日本と違って数が少ないし。
特定の人々がターゲットじゃないからね
- あぷ…なんだっけ?  2008/06/05 22:05
>>1047
日本のDVDよりよっぽど安い。
3,4毎組で9000円とかだからな
-  2008/06/05 22:31
日本は官僚制の逆機能が戦前から社会全体に蔓延してるから、
上が搾取しまくった上、組織超優遇、個人はスルー
- あぷ…なんだっけ?  2008/06/05 23:43
>>1048
ヒント:屑ほどよくお金を握れる社会構造になってるから
- あぷ…なんだっけ?  2009/06/15 23:43
日本のTVアニメの場合、1話あたり15000~50000円くらいだっけ。
野球選手より寿命の短い仕事でこれじゃ生きていけないよな。
- あぷ…なんだっけ?  2009/06/16 20:05
日本の漫画アニメや声優業界は、競争力が高い。
10年かけても連載漫画家になれなかった人が、簡単に政治家になれた国だ。
当然、漫画アニメ声優の給料は安いでしょう。
-  2010/01/20 22:20
このコメントは管理者の承認待ちです