Powered by Ayapon RSS! キャッシング FX
このヘッドラインはあぷ速が管理していました。
近々Rssを2つから4つに変えてみようと思います。
よりアクセスを返せるよう日々努力したいと思います。
アメリカや中国で醤油ブーム ちなみに目玉焼きには醤油
1 : ググレカス(巣鴨):2008/07/01(火) 23:29:54.37 ID:XChJI34j0 PLT(12001) ポイント特典
メリカや中国などでの日本食ブームを背景に、日本から海外への輸出された
しょうゆの量が去年、過去最高の1万7000キロリットル余りを記録した
ことが横浜税関のまとめでわかりました。
輸出先を見ますとアメリカと中国がそれぞれ22%と最も多く、次いで
韓国の7%などとなっています。港別では、東京港と横浜港からの輸出が最も多く、
全国の輸出量の56%を占めています。しょうゆの輸出は3年ほど前から急激に
増えたということで、横浜税関は「アメリカで日本食が健康食として高い人気を
保っているほか、中国でも富裕層の間で、すしなど日本食がブームになり、日本の
しょうゆが好まれているためではないか」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10015575341000.html#
11 : 怪盗デキネ(巣鴨):2008/07/01(火) 23:31:29.91 ID:ZG3u8uvo0
俺は平成生まれだからケチャップで
14 : ホドリ(石川県):2008/07/01(火) 23:31:57.20 ID:WgVKe8l90
醤油は好きだけど
目玉焼きにはソースじゃね?
20 : ワッケイン(愛知県):2008/07/01(火) 23:33:05.10 ID:sWDxb5gv0 2BP(7779)
塩胡椒>>>>>>醤油>>>越えられない壁>>>>>>>>>ソース
51 : シャルル・ド・ヨウビー(滋賀県):2008/07/01(火) 23:37:32.59 ID:3CAFwakd0
小さい頃ポン酢を醤油だと勘違いしてずっと使ってたから
今でも卵焼き、卵ご飯とかにはポン酢をかける俺
124 : 大王ヤンマ(宮城県):2008/07/01(火) 23:49:38.31 ID:bhuPZnmN0 2BP(0)
黄身は醤油で白身はソース
32 : ヴ王(東京都):2008/07/01(火) 23:34:02.30 ID:zCXm/9320
醤油以外かける奴はキッコーマソに殺されればいいのに
153 : アン=カーミス(佐賀県):2008/07/01(火) 23:58:27.75 ID:oaVQBOE+0
戦えキッコーマソ
http://yoga.at.infoseek.co.jp/flash/kikkomaso.htm
35 : ウプレカス(島根県):2008/07/01(火) 23:34:27.79 ID:3KcUJigq0
懐かしいなキッコーマソ
49 : ケチャ(巣鴨):2008/07/01(火) 23:37:09.47 ID:d1EsCVko0
目玉焼きは卵という素材を最大限に活かした調理法なんだから
調味料かけるとかありえないんですけど
87 : ヴァルディ(宮崎県):2008/07/01(火) 23:42:33.93 ID:yDrwM/QG0
アメリカ人は昔虫の臭いとか言って食べようとしなかったんだよな
105 : 詳 細(東北地方):2008/07/01(火) 23:46:33.18 ID:wG4T7Ssc0
そのうち醤油も食えなくなるんだな
96 : 飛行ガメ(三重県):2008/07/01(火) 23:44:58.90 ID:83VcnjIK0
どんなまずい料理も醤油かければ食える
醤油は偉大
232 : チクク(埼玉県):2008/07/02(水) 00:15:59.33 ID:ygvFcdmJ0
ベーコンはカリッっと焼いたら醤油だな
ウインナも焼き目をつけて、ブラックペッパーと醤油
すべては白い御飯のおかげで美味しいんだけど
307 : ヤムー(埼玉県):2008/07/02(水) 00:38:56.38 ID:Li0mlioy0
薄口醤油の方が塩分が高い
これ豆な
309 : ヤムー(埼玉県):2008/07/02(水) 00:39:26.91 ID:Li0mlioy0
薄口醤油の方が塩分が高い
これ豆な
311 : ヤムー(埼玉県):2008/07/02(水) 00:39:57.38 ID:Li0mlioy0
だいずな事なので2度いいました
519 : スレッガー・ロウ(横浜):2008/07/02(水) 07:12:26.87 ID:yOOAs25cO
パンのときは塩
米のときは醤油
529 : スットン.D.木間下(コネチカット州):2008/07/02(水) 07:33:54.38 ID:1p/UVfwuO
>>519
洋と和の違いですね わかります
486 : ホッシュ(高知県):2008/07/02(水) 04:17:04.26 ID:WKEK48BD0
2個作って一個醤油もう一個はソース
484 : 皇帝ハーン(ネブラスカ州):2008/07/02(水) 04:12:07.51 ID:Rx8DOcGYO
ソースと塩胡椒だろバカタレ
521 : タムラ(大阪府):2008/07/02(水) 07:14:03.96 ID:vR7ITZ0S0 2BP(6254)
ソースのやつらとは一生わかりあえないと思う
563 : キナガニオトス(ネブラスカ州):2008/07/02(水) 09:40:25.96 ID:SjEpXhRgO
大根下ろしで食う方法を知らない奴が多すぎて情けなくなるわ
665 : サンマロ(横浜):2008/07/03(木) 02:16:31.27 ID:F9JOurAnO
好きに食ったらいいよ
552 : 皇帝ハーン(埼玉県):2008/07/02(水) 09:14:36.52 ID:hkZI+cj20
ここではっきりしときたいんだけど
とんかつには醤油だよな
554 : エイガーカ・ケッティ(滋賀県):2008/07/02(水) 09:16:03.51 ID:7VhhU0+40
とんかつにはレモンとトンカツソース。たまにオーロラソース
またはレモンとタルタル
しょうゆはありえない
491 : カイ・シデン(横浜):2008/07/02(水) 04:30:41.15 ID:sFbYFgwBO
今日目玉焼き絶対食うと決めた
コメント
-  2008/07/03 06:26
メリカってどこ?
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 06:35
一人も醤油は韓国発祥ですとか言ってる奴いなくて吹いた
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 06:43
>>1813
もう皆反応するのにあきたんだよ・・・
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 07:14
確かに醤油は万能
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 07:23
トンカツに醤油って俺も結構好きだ
毎回だと飽きるが
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 07:33
基本は醤油だけど、たまにならソースも美味い。
ソースの上に味の素を振り掛けると更に美味い。
因みに漬物にも味の素は良くあう。
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 07:36
あーそういえば起源主張してたのどうなったの?
輸入しまくってんじゃん
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 07:53
基本焼肉のたれ
焼肉
焼き魚
サラダにも
目玉焼きにはなにもつけない
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 07:55
そういえばちっとも聞かなくなったな、バ韓国起源説。
世界じゃ醤油=日本で通ってるからか。
- 名無し@こっぺぱん  2008/07/03 08:12
めんつゆ付ける奴いないのか
マリみての主役もつけてたのに
- VIPPERな名無しさん  2008/07/03 08:33
あまり海外に教えないでほしいな、
さんまに醤油がかかってないなんて死活問題だ
-  2008/07/03 08:48
最近売ってるサンマは元々塩がけっこう振られてるから醤油かけると塩分がパウロォォォだよ
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 08:56
さんまには昆布ポン酢だろ
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 09:28
しょうゆー!!
しょうみー!!
キッコーマーソ!!キッコーマーソ!!
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 09:38
おいおい、アメリカでブームって大丈夫か?
マック食いすぎでピザってマック本社訴えるような奴らだぞ?
ソイソースうめぇwwwwでダボダボにかけまくって
塩分過剰摂取で成人病→適正量を表示してなかったソイソースカンパニーが(ry
とかで訴えられるんじゃね?
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 09:39
>>1813
むしろ中国産髪の毛醤油が
-  2008/07/03 09:44
間違っているぞ
卵と醤油はどの料理にでも合う、だから必然的に醤油なのだ
なのでソースは醤油の後だ
- 名無しさん@お腹いっぱい。  2008/07/03 10:00
何でも韓国起源ってのは最近じゃ中国人相手にさえ笑い取れるぞ。
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 10:13
>ちなみに目玉焼きには醤油
これには同意。
もちろん異論は許す(というか"かけなくてもいーじゃない"も可)
-  2008/07/03 10:14
※1826
やつらのことだからマジでやりかねないな
カップヌードルやら油満載の中華料理を「健康的でうめぇwwwwwwwwwwww」とか真顔で言っちゃう民族だもんな
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 10:16
米1829
飼い主にも噛み付いてるからなw
- VIPPERな名無しさん  2008/07/03 10:45
メリケンがケチャップかけてるから野菜とってるっていうのをきいた時に
なんだろうめまいがしたよ、チャイナは魚醤があるだろあのくっさい醤油
それで我慢してくれよ
-  2008/07/03 10:46
※1831
いや、それをネタにした話があってだな
日本食はヘルシー!を妄信してカツ丼やらなにやら食いまくってたあっちのピザが
それでも40kgくらいやせたってネタがどっかにあったはずだ
あっちの通常の食事の規模からしたら中華料理すらヘルシーなのかもしれん
アメの日常の食事のカロリー>中華料理>カツ丼等の日本の高カロリー食
-  2008/07/03 11:21
醤油は中国で元ができて、日本が確立して、朝鮮が権利を主張する品物でしょ。
あ、醤油だけじゃないか。
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 11:25
目玉焼きはソースにきまってんだろ
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 11:27
中国が起源というなら誰もが納得なのに韓国がいいだすとか、マジパネェ
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 11:31
外人は分かってる
目玉焼きには醤油だ
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 11:53
ソースは有りえんだろ、常考www
醤油>塩コショウ>>ケチャップ>>>>>>>>ソース
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 12:04
ソースはちと味が濃厚すぎると個人的に感じる
多用する類のものとは思えんね
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 12:09
半熟の目玉焼きにタバスコかけるとうまいよ
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 12:14
すれ違いだが俺はカレーにソースは駄目だわw
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 12:22
ソースは俺
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 12:33
アメ公とか支那畜が大量消費
↓
醤油の値段が高騰
↓
('A`)
と予想
- VIPPERな名無しさん  2008/07/03 12:55
ケチャップが一番ありえないと思うのは俺だけ?
まだマヨネーズ+醤油の方がいける。
そして、とんかつにはおろし醤油最強!
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 13:03
いつまで日本食ブームとかいってんだよwww
定着しただけだろw
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 14:09
「僕はポン酢を少々」
- VIPPERな名無しさん  2008/07/03 14:36
1834
日本にホームステイしたら、120kgのピザが65kgまで減って(やつれたんじゃなくスリムになった)来日した親が虐待されてる! って乗り込んでった話聞いたことあるなw
健康体だったから怒りを納めたそうだけど、連中どんだけピザなんだよw
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 14:50
トンカツには味噌だろ…
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 15:14
は?なんでマヨがないの?バカなの(舌的な意味で)?
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 15:53
ソースもおいしいけど、朝食に目玉焼きがでたときにはちょっと重たいかな・・・
目玉焼きにソースなら夕食とかに鉄板で焼きそばつくって
鉄板のすみっこで目玉焼きつくって目玉焼きのせ焼きそばでがっつりと食いたい
朝食はあっさりのほうがいいや
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 16:40
やっぱり塩胡椒が最高だな。
二番手が醤油で、それ以下(ソース)とかを大きく離してる。
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 16:52
調理段階で塩胡椒して食べる時に醤油かけるんだがこれはやりすぎなんだろうか…
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 16:56
どいつもこいつも...
英語圏では正油も味噌もケチャップもマヨネーズもウスターもおたふくも"sauce"だろうが。
-  2008/07/03 17:38
1853
高血圧なら控えた方がいいね。
別に大したことないから、好きならそれでいいんじゃない?
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 17:58
1854
お前生粋のバカだな
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 18:56
消費量ばかにならなくなるから支那人は日本のモン食うなよ
泥水でもかけとけ
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 21:30
醤油が多いけど、たまに塩コショウで食べるとおいしくてビックリする。
米1854
頭大丈夫?
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/03 21:41
米1859
だめじゃね?
味噌はソイペーストだし。
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/04 03:00
キッコーマンは減塩醤油も開発してるから、それを前面に押し出
した戦略を採れば良いんじゃないかな?。
目玉焼きには醤油か塩胡椒だなw。
- 名無し!!  2008/07/04 04:34
半熟の黄身に箸を刺して空いた穴に醤油を垂らすのが俺流。
- VIPPERな名無しさん  2008/07/04 05:06
塩コショウこそ正義
-  2008/07/04 10:42
ただでさえ大豆値上がりだというのに
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/04 20:32
黄身がトロトロ半熟な目玉焼きには醤油
がっちり焼いた時にはソース+マヨネーズを混ぜてお好み焼き風
だけど塩や塩コショウも好き
目玉焼きに対しては無節操な私ですが、トンカツにソースは譲れません!
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/04 23:11
ソースって何ソースだよ・・・
醤油に決まってるだろ
- あぷ…なんだっけ?  2008/07/12 15:40
ごはんの上に目玉焼き乗せて醤油かけると旨い、ちゃんとご飯や目玉焼きに穴あけないと大変なことになるけど
塩胡椒も同じように旨いから
塩胡椒=醤油
ケチャップはスクランブルエッグだな