Powered by Ayapon RSS! キャッシング FX
このヘッドラインはあぷ速が管理していました。
近々Rssを2つから4つに変えてみようと思います。
よりアクセスを返せるよう日々努力したいと思います。
NASA 火星で水を確認
1 : 卓丹(京都府):2008/08/01(金) 05:53:25.42 ID:fXmFJ03j0 ?PLT(12062) ポイント特典
NASA 火星で水を確認
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=15439
別ソース
http://www.asahi.com/science/update/0801/TKY200808010084.html
NASAソース
http://www.nasa.gov/mission_pages/phoenix/news/phoenix-20080731.html
218 : 必勝客(北海道):2008/08/01(金) 07:16:19.26 ID:Y5rSLfNo0
宇宙やべえええええええええええええええ
26 : 賽門鉄克(東京都):2008/08/01(金) 05:57:12.66 ID:0rAMGbi80
火星の水はま~ずかった
149 : 好時(和歌山県):2008/08/01(金) 06:25:44.34 ID:RX07dlZC0
僕も仮性人です
150 : 蘭冦(埼玉県):2008/08/01(金) 06:25:46.02 ID:JIlzu82B0
火星ソーダとして売り出せ
153 : 福斯特(樺太):2008/08/01(金) 06:27:35.80 ID:uKXlRPGXO
大喜利が始まった件
538 : 雅瑪哈(愛知県):2008/08/01(金) 19:30:14.55 ID:+qS3MOG/0
ちょっとまてこれ大ニュースだろ
15 : 吉野屋(長屋):2008/08/01(金) 05:55:38.83 ID:ffHvf6Kj0
いよいよ火星から人類は逃げてきた説の重要な証拠が出たな
27 : 吉野屋(長屋):2008/08/01(金) 05:57:17.22 ID:ffHvf6Kj0
生物がいたもしくは現在もいる証拠の1つ
21 : 康柏(埼玉県):2008/08/01(金) 05:56:32.91 ID:4383dOro0
【宇宙ヤバイ】はどうした?
30 : 小熊餅(関西地方):2008/08/01(金) 05:58:01.16 ID:EjTTGgZL0
火星の水はミネラル豊富
31 : 美聯社(北海道):2008/08/01(金) 05:58:05.31 ID:+h6/qYLk0
こんな時間だからまったく騒ぎになってないが、これ本当ならすごいこと?
56 : 雅虎(沖縄県):2008/08/01(金) 06:01:15.32 ID:QeE3bNU00
>>31
大ニュースじゃね
長年の謎がついにはっきりしたんだから
といっても、こないだの昇華して消えたドライアイスじゃない謎の白色物体の時点で、ほぼ鉄板だった気もするけど
212 : 特里登(大阪府):2008/08/01(金) 07:07:41.02 ID:foOpunlG0
これで地球ともおさらばさ
288 : 麦当労(宮城県):2008/08/01(金) 09:13:57.30 ID:OA2Q5xXs0
地球はエコエコうるせえし火星に引っ越すか
295 : 露華濃(dion軍):2008/08/01(金) 09:24:46.63 ID:DGbVKgjg0
どうせいつか、地球人に抗体の無いウイルスとか
持って帰ってきて絶滅するんだろな。
266 : 起亜(catv?):2008/08/01(金) 08:13:06.75 ID:GU/z4aA60
まじでARIAはじまった。
早くテレフォーミング始めろ。
68 : 哈根達斯(アラバマ州):2008/08/01(金) 06:05:11.03 ID:EfC76lC10
さっさとテラフォーミングして灯里ちゃんに会わせろよ
103 : 普利斯頓(山口県):2008/08/01(金) 06:12:13.62 ID:cs3oic0R0
へー、あんたもNASAっていうんだ
346 : 飛亜特(ネブラスカ州):2008/08/01(金) 10:00:43.20 ID:/qfIYjaJO
>>103
電車で噴いたじゃねーか
190 : 星期五餐庁(アラバマ州):2008/08/01(金) 06:46:55.68 ID:T2ZpTggV0
外宇宙から侵略者がくるかもしれないから∀作ろうぜ
268 : 斯柯達(埼玉県):2008/08/01(金) 08:14:51.81 ID:lYONLZ/I0
クマムシだっけか?そんなの置いとけばいいんじゃね
何があっても死なない虫
278 : 本田(長屋):2008/08/01(金) 08:44:14.87 ID:eIKaf+av0
>>268
ゴキでもいいような気がする。
307 : 財福(アラバマ州):2008/08/01(金) 09:38:24.23 ID:A0BYSSDP0
宇宙は夢があっていいな
169 : 杰尼亜(関西地方):2008/08/01(金) 06:36:24.62 ID:CGr8W0F50
このとき既に地球滅亡のカウントダウンが始まっていたことに僕らはまだ気づくことはなかった・・・
559 : 時代(東京都):2008/08/02(土) 02:40:43.23 ID:DqRc3l730
お前ら冥王星のこともたまには思い出してやれ
コメント
- え  2008/08/02 08:13
たしかに、宇宙人とかより未知のウィルスとか怖いな。
ホントに人類絶滅もあるかもよ!
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/02 08:31
ちょっと火星行ってくる
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/02 08:34
ARIA北アああああああああああああああああああああああああああああああああ
-  2008/08/02 09:41
火星人が地球をテラフォーミングして移住してきたのに
放棄された火星を再生するなんて考えない方が良いね
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/02 09:57
そして、この水が1つの生命体なんですね
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/02 11:06
火星ってオゾンとか放射線を防ぐ空気層ってあるのか?なかったらさすがにARIAは不可能だろう
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/02 11:06
うっかりゴキが進化しちゃったらどうすんだよ
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/02 11:19
すげえええええ。かなり生命力ある生命体送り込んだら普通に生きるんじゃね
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/02 11:23
管理人殿
385 : 荘臣(北海道):2008/08/01(金) 10:21:24.30 ID:bxPx0IMT0
火星の水はマーズいよ
390 : 荘臣(北海道):2008/08/01(金) 10:23:54.31 ID:bxPx0IMT0
>>385
うまい!
153 : 福斯特(樺太):2008/08/01(金) 06:27:35.80 ID:uKXlRPGXO
大喜利が始まった件
このへんの時系列無視の編集は違和感を感じます
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/02 11:27
気圧の関係で液体の水は存在できないはずだから、生物は生きられないんじゃない?
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/02 11:28
原始的な植物を送り込んで酸素を増やすことも考えられるのではないか?
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/02 11:31
マサキ「フハハハハ・・・・・」
-  2008/08/02 11:49
>3389
同意。
さすがに前後の無視は編集じゃなくて改竄だよな
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/02 12:01
※3389 ※3393
改悪、失礼いたしました。
>>153の前に>>385みたいなレスがあったのですが
こちらの方が伝わりやすいかなと思い載せてしまいました。
今編集し直しました。以後気を付けます。
-  2008/08/02 13:56
火星ソーダはもう少し評価されるべき
-  2008/08/02 14:01
やはり地下都市しか作れませんか。
- VIPPERな名無しさん  2008/08/02 15:54
重力レンズ現象で火星が海の惑星になったら、俺、海賊しに行くんだ…
-  2008/08/02 16:17
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/02 16:56
そういえば宇宙戦争で最終的には火星人が地球のウイルスにやられて自滅したけど
逆に人間も火星のウイルスで死ぬって可能性もあるんだな
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/02 17:40
さすがNASA!
俺たちに解らない事を平然と解いてみせるッ!
そこにシビれる!憧れるゥ!!
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/02 17:41
俺達が生きてる間に火星に水が溢れるのは・・・・・・まあ無理だろうなぁ
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/02 20:46
水よりも人工的な四角い穴が気になる
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/03 02:03
>3398
俺も俺も。
んで、よく倒れる飛行長にコーヒーの差し入れする。
- VIPPERな名無しさん  2008/08/03 07:01
>3408
じゃあ、俺は無職のツンデレ+金髪ツインロール+白ゴスロリのロリお嬢様にマッサージしに行く。…Hな雰囲気を見る時は一緒だからな?
でも、実際そろそろ極冠遺跡か大賢者の遺産見つかりそうだ。ロマンだね
- VIPPERな名無しさん  2008/08/05 20:15
まずは真ゲッターを開発してエネルギーを100%まで注ぐんだ
その状態の真ゲッターを火星に飛び立たせれば1瞬でテラフォーミングできるぜ
パイロット3人とその他大勢巻き込まなきゃならんが