黄色→vip
青→ニュース
紫→2chまとめ
このヘッドラインはあぷ速が管理していました。
近々Rssを2つから4つに変えてみようと思います。
よりアクセスを返せるよう日々努力したいと思います。
Powered by Ayapon RSS! キャッシング FX
このヘッドラインはあぷ速が管理していました。
近々Rssを2つから4つに変えてみようと思います。
よりアクセスを返せるよう日々努力したいと思います。
【朝日】いまの日本は信用できない物だらけ…信用出来るのは「新聞・家族・天気予報」くらいだ
![英紙新聞](http://blog-imgs-21.2nt.com/a/p/u/apusoku/20080322202206.jpg)
1 : 現職(福島県) :2008/03/22(土) 15:08:57.18 ID:HEfRHu4q0 ?
sssp://img.2ch.net/ico/kitawa2.gif
いまの日本には「信用できない企業が多い」と思っている人は60%。
「信用できない人が多い」も 64%で、企業や人への不信感が目立つ―
朝日新聞社が全国3千人を対象に2月~3月上旬に郵送で実施した世論調査で、
世の中の信用・信頼が揺らいでいる実態が浮き彫りになった。
政治家や官僚への信用は18%と低く、教師や警察は60%台。
裁判でさえ72%だが、家族には97%の人が信用をよせている。
度重なる食品の偽装問題の影響もあってか、「信用できる企業が多い」は29%にとどまり、
「信用できない企業が多い」は60%を占めた。
日本で売られている食品について「ほとんど信頼できる」は4%と少ないが、
「ある程度信頼できる」は63%あり、「信頼」は合わせて7割近い。
「あまり」「ほとんど」信頼できないは計30%だった。
一方で、偽装問題などで一度信用を失った会社の製品を再び「買ってもよい」と思う人は38%で
「買いたくない」が55%と半数を超えた。「買ってもよい」は20代と30代では5割近いが、
年代が上がるほど減り、70歳以上では23%しかない。
仮に食品会社に勤めていたとして賞味期限の偽装の事実を見聞きしたとき、「上司や同僚に相談する」は
70%に達し、「警察やマスコミに通報する」も13%あった。「とくに何もしない」は10%と少ない。
いまの世の中には「信用できる人が多い」と思う人は24%で、「信用できない人が多い」が64%にのぼった。
「たいていの人は、他人の役に立とうとしている」と受け止める人も22%と少なく、「自分のことだけ考えている」
が67%を占めた。
生活と密接な関係がある12の項目を挙げてどれくらい信用しているかを聞くと、
「信用している」と「ある 程度信用している」を合わせた信用度は、(1)家族97%
(2)天気予報94%(3)新聞91%(4)科学技術86%(5)医者83%と上位5位が
8割を超えたが、政治家と官僚はともに18%で最下位だった。(一部略)
http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY200803200207.html
- 5 : ボーイッシュな女の子(アラバマ州) :2008/03/22(土) 15:10:11.18 ID:BsvMkMm60
- お前が言うな
- 3 : 運送業(長屋) :2008/03/22(土) 15:09:32.08 ID:s6MceJ/H0
- アサヒったああああああああああ!!!!
- 4 : ご意見番(新潟県) :2008/03/22(土) 15:09:48.16 ID:o0h7BU1M0
- 捏造新聞
- 9 : あらし(茨城県) :2008/03/22(土) 15:10:24.71 ID:NJ1YJwmI0
- 新聞で信頼できる情報は日付とテレビ欄
12 : ブロガー(神奈川県) :2008/03/22(土) 15:10:32.84 ID:YQL1+yVo0
- 新聞言いたかっただけか
- 17 : アイドル(千葉県) :2008/03/22(土) 15:10:48.22 ID:ZwKOe1VP0
- こんな図々しいこと書けるアサヒさんかっけー
- 18 : くじら(東京都) :2008/03/22(土) 15:10:48.77 ID:AkYNUQ9a0
- おまえんとこの新聞が一番信用できねえ
- 19 : バンドマン(群馬県) :2008/03/22(土) 15:10:52.08 ID:x0UMEg3v0
- 新聞(笑)
マスコミ(笑)(笑)(笑)(笑)
- 24 : 将軍(コネチカット州) :2008/03/22(土) 15:11:34.33 ID:FwPnIGY0O
- 自尊心が高く嫌いなものはこけ落とす。実に朝日らしい記事ですね。
- 25 : 選挙運動員♀(東京都) :2008/03/22(土) 15:11:36.93 ID:U5UWNfph0
- 朝日の調査は信用できません
- 27 : 党首(樺太) :2008/03/22(土) 15:11:42.63 ID:2K8K6MkLO
- 新聞は信用できるって、新聞が自己肯定するとか何なの
しょっちゅう捏造、偏向報道してるくせに
- 28 : CGクリエイター(東京都) :2008/03/22(土) 15:11:42.96 ID:sdZNc2ZO0
- 捏造朝日
- 29 : fushianasan(樺太) :2008/03/22(土) 15:11:43.07 ID:OE8q666PO
- これが噂のアサヒるか
- 30 : コレクター(三重県) :2008/03/22(土) 15:11:53.19 ID:lZfXoNgj0
- 朝日は新聞ではなく包装紙だからこれは正しい
- 32 : イタコ(アラバマ州) :2008/03/22(土) 15:11:59.92 ID:bUcw/veE0
- まだ2ちゃんの専門板のほうが信用できる
- 34 : 外来種(長屋) :2008/03/22(土) 15:12:00.93 ID:VMFjOEdw0
-
朝日の二文字を見た瞬間 読むのをやめました
- 35 : トナカイ(愛媛県) :2008/03/22(土) 15:12:09.16 ID:iLzr5wS40
- 天気予報もまだ正確じゃないな。
アサヒは何をしたかったのか。
- 36 : ビデ倫(アラバマ州) :2008/03/22(土) 15:12:11.72 ID:JYNw3SXJ0
- 俺は嘘を付いたことがないに続く名言
- 37 : イラストレーター(dion軍) :2008/03/22(土) 15:12:14.76 ID:1TqrgLl70
- >新聞91%
信用しすぎだろ。もう少し疑え
- 38 : 客室乗務員(ネブラスカ州) :2008/03/22(土) 15:12:34.82 ID:zQgVgt34O
- テレビ欄のことだろ
- 43 : 住職(東京都) :2008/03/22(土) 15:13:59.82 ID:5dMF/OPy0
- 一番信用できないものが朝日新聞です
- 45 : 自宅警備員(アラバマ州) :2008/03/22(土) 15:14:04.05 ID:2EFS3Ukm0
- 信用できるのは新聞w
突っ込んじゃ負けなのは分かってるが・・・・新聞w
- 54 : 竹やり珍走団(関西地方) :2008/03/22(土) 15:15:14.75 ID:aTrW2tGR0
- 朝日るとかマスゴミとかそういうネタは興味なかったが
さすがにこれはワロタ
- 55 : 国際審判(関西地方) :2008/03/22(土) 15:15:23.03 ID:YmZr31a70
- 朝日新聞が言うとすげー説得力あるな。自虐ネタもほどほどにすればいいのに。
- 324 : とき(東京都) :2008/03/22(土) 16:32:39.09 ID:di28j1F+0
- 朝日はネタの総合商社だな
新聞社として恥ずかしくないのかな?
- 333 : 秘書(コネチカット州) :2008/03/22(土) 16:36:59.82 ID:1CjH0Sl7O
- 信頼できない三つを並べたのか
- 349 : 巡査(樺太) :2008/03/22(土) 16:46:57.53 ID:LbMoakxyO
- 新聞で信用出来るのは、テレビ欄ぐらいだろ