2ntブログ


\(^o^)/オワタ


2chコピペブログ・これが見えたら若干デザイン崩れてますすみません。

       黄色→vip  青→ニュース  紫→2chまとめ

Powered by Ayapon RSS! オススメ キャッシング FX


このヘッドラインはあぷ速が管理していました。
近々Rssを2つから4つに変えてみようと思います。
よりアクセスを返せるよう日々努力したいと思います。
       赤→ニュース  緑→ゲーム・動画  ピンク→\(^o^)/

Powered by Ayapon RSS! オススメ キャッシング FX


このヘッドラインはあぷ速が管理していました。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

シンガポールですらアニメ:ゼロの使い魔~三美姫の輪舞~が放映されてるというのに


nakanohito.jpg


1 : 楽之(富山県):2008/07/23(水) 03:24:10.65 ID:LUbm34lB0 ?BRZ(10000)

シンガポール大手メディア 日本と同時にアニメ放映、アニメ配信開始

 シンガポールのメディアコングロマリットのメディアコープ(MediaCorp)は、同国最大の
日本アニメ流通企業Odexと提携して、日本アニメのテレビ放送とオンライン配信事業を開始すると発表した。

 メディアコープによれば、アートセントラルチャンネルは世界で初めて日本のアニメを
日本の放送と同じ週に放送する。日本と時差のない放映で視聴者のニーズに応える。
 同局は、水曜日から金曜日までの11時から12時までを日本アニメの時間に割当ている。
現在は、『ネオアンジェリーク Abyss』、『テレビアニメ: ゼロの使い魔?三美姫の輪舞?』、
『D.Gray-man』と最新のアニメ番組を放映している。

以下
http://animeanime.jp/biz/archives/2008/07/post_406.html




ゲイツ「5億ドルかけて煙草潰すわ」


geitu.jpg


1 : 積架(石川県):2008/07/24(木) 12:05:18.35 ID:w1E2ZqMJ0 ?PLT(12200) ポイント特典

 米Microsoftのビル・ゲイツ会長とニューヨーク市長のマイケル・ブルームバーグ氏は7月23日、
世界的なたばこ使用の拡大に対抗するため協力すると発表した。

 両氏は、開発途上国の政府に合計5億ドルを投資し、たばこ規制のための政策実施と資金拡大を支援する。
現在、全世界の喫煙者は10億人を超えており、「緊急に対策を取らなければ、今世紀に10億人――
そのうち3分の2以上が開発途上国の人間――がたばこが原因の病気で亡くなる可能性がある」と両氏は声明文で述べている。

 ブルームバーグ氏は2005年に立ち上げた「Reduce Tobacco Use」イニシアチブを拡大し、新たに4年間で2億5000万ドルを投じる。同イニシアチブでは、たばこ税の引き上げやたばこのイメージを変える取り組み、非喫煙者の受動喫煙からの保護、禁煙支援などのプロジェクトを支援している。

 ゲイツ氏の慈善団体Bill & Melinda Gates Foundationは、
たばこ対策に5年間で1億2500万ドルを投じる。

うち2400万ドルはブルームバーグ氏のイニシアチブへの助成金。そのほか、中国やインドなど喫煙率の高い国で喫煙を減らす取り組みや、アフリカでの喫煙拡大を防ぐための取り組みも支援する。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/24/news036.html


「スラムダンク」アメリカで発売!  NBA選手もキャンペーンで推薦


senndou.jpg

1 : 宝姿(アラバマ州):2008/07/24(木) 14:54:04.72 ID:NFvbmqbf0 ?PLT(12001) ポイント特典


日本での発行部数が1億冊以上を誇る井上雄彦のバスケットボール漫画「スラムダンク」が、いよいよ
北米でリリースされることになった。9月2日の一般発売を前に、24日から27日まで開催されるコミコン
(Comic-Con International)で出版元のVIZメディアが、NBA選手のグレッグ・オデン(ポートランド・
トレイルブレイザーズ)やロサンゼルス・レイカーズの名物チアリーダー“レイカー・ガールズ”を
迎えて、お披露目キャンペーンを行う。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080724-00000000-vari-ent


女性用ふんどし、「パンドルショーツ」が注目を集める

panndorushotu.jpg


1 :四苦八苦φ ★:2008/07/21(月) 19:31:11 ID:???0

 男性のものと言われてきた「ふんどし」が、
デザインもカラフルになり一部の女性から熱い支持を受けている。
男たちが締めるふんどしの女性版「パンドルショーツ」が、一部女性から熱い注目を集めている。
注目されるきっかけは、女優の高樹沙耶さんの発言だったという。
高樹さんは「(きょうもふんどしをはいていますか?)ほとんど(毎日)、そうですね。
(最初は)わたしも皆さんと同じで、『えー、ふんどし?』みたいな状態だったんですよ。
(はいたら)あまりにも気持ちよくて、そこからハマっている」と語った。
高樹さんの発言に前後し、メーカーでも2007年に比べ、平均10~15倍増えたという。
「パンドル」とは、フランス語で「垂れる」という意味で、
ふんどしの男性的なイメージを和らげるため、「パンドルショーツ」という名前になったという。
デザイナーの天野 かおるさんは
「ひもの太さとか、前垂れ部分を少しシャープにしたり、丸みを出したりして、女性らしさを強調できるように」と語った。
街では「いつはくんですか、これ」、「暑かったら、みんなはいちゃいそう」、
「下着の線が出なさそう」、「(彼女がはくのは)ちょっときついですね」といった声が聞かれた。
試着した大島 由香里キャスターは「思ったより締めつけ感がなくて、
あまり下着を着けているという感じがしません」と語った。
ランジェリーコンサルタントの土井千鶴代表は
「バブルな時代というのは、勝負下着もいっぱい持っている時代もあったと思いますが、
(今は)自分の快適さをもっと求めるような、体を休めたいという意味でふんどしもありなんだなと思います」と、
快適性が時代にマッチしていると分析した。

※ソース元に動画あり
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00137087.html