2ntブログ


\(^o^)/オワタ


2chコピペブログ・これが見えたら若干デザイン崩れてますすみません。

       黄色→vip  青→ニュース  紫→2chまとめ

Powered by Ayapon RSS! オススメ キャッシング FX


このヘッドラインはあぷ速が管理していました。
近々Rssを2つから4つに変えてみようと思います。
よりアクセスを返せるよう日々努力したいと思います。
       赤→ニュース  緑→ゲーム・動画  ピンク→\(^o^)/

Powered by Ayapon RSS! オススメ キャッシング FX


このヘッドラインはあぷ速が管理していました。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

NASA、オリオン有人宇宙船の着陸時の衝撃度確認のため死体実験を実施


nasa1.jpg


1 : ◆NASA.emcN. @びらぼんφ ★:2008/07/22(火) 20:57:46 ID:???
スペースシャトル後継のオリオン有人宇宙船を海上着水とするのか、陸上着陸
するのか最終仕様策定作業が難航している件に関連してNASAが宇宙船の
模型に人間の死体を乗せて、実際の着陸とほぼ同じシナリオで着陸を実施し、
着陸の衝撃がどれだけ人体に影響を与えるのか実験を行っていたことが18日
までに明らかとなった。

ヒューストン・クロニクル紙の報道によると死体実験はオハイオ州立大学医学部に
より昨年夏と秋の2回に渡って実施。これらの実験で合計3体の死体が使われた
と報じている。

自動車の衝突事故の再現テストなどの場合、人体への影響度を調べるために
通称「ダミー」と呼ばれる人体模型が使われているが、ダミーが一般化する1950年
代半ばまでは自動車の衝突事故再現テストでも死体が一般的に使われていた。

しかし、その後は法律によって衝撃実験に死体を用いることは制約が課せられる
ようになり、衝撃確認試験などで死体が用いられることは最近では少なくなっていた。

この問題に関連してNASAでは、宇宙船内のシートと人体の関係は、自動車の
シートなどとは比べようもないほど複雑で、ダミーを使って実験を行うことは困難
とした上で、死体実験は法律に沿った手続きをとって実施されており、問題はなく、
今後も死体実験を続ける方針だと述べている。

画像はNASAのラングレー研究所で実施されたオリオン有人宇宙船の着陸時の
衝撃吸収用エアバッグの実験の模様を撮影した映像。

ソース:http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200807222042
Technobahn 2008/7/22 20:42

【参考】
■NASA
Orion Crew Exploration Vehicle
http://www.nasa.gov/mission_pages/constellation/orion/




サイズじゃないのよ女は…17歳・178cm・80kgの女性、ミス・イングランド大会で2位入賞…イギリス


pc3.jpg

ロンドンで18日、ミス・イングランド大会で2位になったクローイ・マーシャルさん(左)=AP

1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/07/20(日) 02:54:17 ID:???0

サイズじゃないのよ女は 80キロ、ミスコン入賞

 「ミス・ワールド」を選ぶ英国の予選、イングランド大会で、体重80キロのクローイ・
マーシャルさん(17)が2位に入賞し、話題になっている。「美しさにサイズや形は
関係ないことを証明したかった」と笑顔を振りまいた。

 マーシャルさんは3月、英国南東部サリー州の予選で、ほかのスリムな出場者7人を
押しのけて地元から選ばれた。身長178センチ。「背が高く、瞳が美しい」と評価された。

 美容師志望だったが、今はモデル事務所に所属。かつて過酷なダイエットで
急激にやせたこともあるが、「骨と皮だけになって私じゃないみたい」と思い直し、
よく食べ、ジムで体をよく動かして健康を保つようにし始めた。

 水着審査では、白いワンピースで堂々とステージを歩いた。「ミス・イングランドはスラッと
して細い、という固定観念を打破したかった。奇麗になるためにダイエットは必要ありません」

朝日新聞 asahi.com【ロンドン=土佐茂生】(2008年7月19日23時16分)
http://www.asahi.com/international/update/0719/TKY200807190208.html



ジンバブエ:「1000億ドル札」が登場、実質1米ドル相当

金


1 : ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★:2008/07/21(月) 18:24:31 ID:???0

★「1000億ドル札」が登場、実質1米ドル相当 ジンバブエ

年間インフレ率が220万%を記録したアフリカ南部ジンバブエで21日、「1000億
ジンバブエ・ドル札」が登場した。額面は巨額だが、貨幣価値は実質1米ドル(約
106円)相当。 新しい1000億ドル札は19日に、外為市場で出回った。公式な
流通開始日は21日となっている。

ムガベ大統領の長期強権政治が続くジンバブエでは、経済が崩壊状態。食糧や
日常生活の基本物資が不足し、世界最悪のインフレ率が続いている。

同国の中央銀行は昨年12月から、巨額貨幣を発行し、事実上の通貨切り下げ
(デノミ)を実施している。

昨年12月には25万ドル札を発行し、1月には100万ドルと500万ドル、1000
万ドル札を発行した。今年5月には2500万ドル札と5000万ドル札、250億ドル札、
500億ドル札が登場していた。

>>>http://www.cnn.co.jp/business/CNN200807210010.html


日本の高校生、数学五輪で金2銀3 国別では11位…今年度は97カ国・地域から535人が参加

1 : ◆amd...CAKk @窓際記者こしひかりφ ★:2008/07/21(月) 14:51:37 ID:???0

☆国際数学五輪で金2、銀3=国別は11位、日本の高校生

スペイン・マドリードで開かれた第49回国際数学オリンピックで、文部科学省は
21日、灘高校(兵庫)3年関典史さんと筑波大付属駒場高校(東京)2年副島
真さんが金メダルを獲得するなど、日本代表の6人全員がメダルを獲得したと
発表した。
 
同省によると、副島さんの金メダルは2年連続。国別成績では11位で、過去
最高だった昨年の6位から後退した。

国際数学五輪の参加資格は、20歳未満の高校生以下。参加者の上位12分の
1に入った選手に金メダルが授与される。今年は97カ国・地域から535人が
参加した。
 
また、ハンガリー・ブダペストで開かれた第40回国際化学オリンピックでは、
宮城県仙台第2高校(宮城)3年鈴木裕太さんら4人が銅メダルとなった。
 
ほかのメダル獲得者は以下の通り(敬称略)
 
【数学】銀=灘高3年浅野知紘▽同2年今村志郎▽開成高校(東京)2年
保坂和宏▽銅=筑波大付属駒場高2年滝聞太基
【化学】銅=灘高3年東星一▽同3年福井識人▽駒場東邦高校(東京)
2年小沢直也。

>>>http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008072100162