Powered by Ayapon RSS! キャッシング FX
このヘッドラインはあぷ速が管理していました。
近々Rssを2つから4つに変えてみようと思います。
よりアクセスを返せるよう日々努力したいと思います。
英国:州政府「アメリカザリガニを見かけたら必ず直ぐに殺してください」
1 : ◆hP...kaaC2 @窓際記者こしひかりφ ★:2008/08/17(日) 23:58:54 ID:???0
★英州政府が異例の呼びかけ、「ザリガニを見かけらた直ぐに捕まえてください」
在外種となるアメリカザリガニの異常繁殖のため生態系に深刻な影響が生じて
いるとしてスコットランド州政府が「ザリガニを見つけたら直ぐに捕まえてください」
と異例の呼びかけを行う事態となっていることが15日、明らかとなった。
英BBC放送の報道によるとスコットランド州のなかでも特に、ダムフライズとギャロ
ウェイでの繁殖が凄まじく、魚の稚魚を食べたりすることで、生態系に深刻な影響
を及ぼす事態になっているとしている。
事態を重く見たスコットランド州政府では「(釣り人などが)もしザリガニを見かけたら
場合は捕まえた上で、かならず殺してしまうようにしてください、また、間違っても
また元に戻したり生きたままどこかにやったりしないでください」と呼びかけている
としている。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808170947
2 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:59:10 ID:5Q/EuwZh0
ころせ
3 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:59:17 ID:Gb+lNR1W0
ひどい!
4 :名無しさん@九周年:2008/08/17(日) 23:59:31 ID:Qu8eqHZd0
食えよ。うめぇぞ。
73 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:09:31 ID:viBSNu0C0
予告inに通報した
12 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:01:02 ID:/qmSUze/0
日本のザリガニはアメリカザリガニとは違い日本古来からのものです
17 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:02:24 ID:7X/MfneC0
>>12
殆どがアメリカザリガニだぜ
21 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:03:02 ID:4nBM3zZ70
日本もアメリカザリガニが入ってきちゃって結構荒らされたからなw
181 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:26:18 ID:lffQTGBh0
ニホンザリガニ なんて、見たことないわ
スルメ垂らして釣れるのは赤いやつばっかり
391 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:31:10 ID:Fr125Ljl0
日本でもやればいいのに。
日本ザリガニどこに行ったんだろ。
30 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:04:04 ID:H5/Jkv9X0
誰か浦安鉄筋家族の春巻呼んで来い
399 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 01:33:27 ID:CRNNQWr9O
中国では、アメリカザリガニの養殖をはじめて月数千万儲けだした有名な成金がいる。
154 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:21:57 ID:OPFSxCLiO
こないだまで住んでたとこは、雨の日になったら数百匹のザリが池から道路に出て来て気持ち悪かった
228 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:33:27 ID:3tSXmrRvO
前に『こち亀』で読んだけど食べれるんだよね?
170 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:24:41 ID:1FBhBp6x0
香取がザリガニ食って毎回腹下したとか言ってたな。
194 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:27:18 ID:dZZwZcdw0
今度から見つけたら殺すかーっと思ったけど
今じゃザリガニも住めないほど汚くなってんだよな、近所の用水路。
173 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:24:51 ID:U60xWRRNO
金魚の水槽に捕まえて来たザリガニ入れた小学生の夏
かなりトラウマだわ
227 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:33:23 ID:1FBhBp6x0
ガキの頃は素手で持つことができたけど
今は無理だ。
316 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 00:55:10 ID:uZWE8qos0
ザリガニを取る→皮むいて身を取る→琵琶湖でバス、ギルを釣る
滋賀県民の基本な
324 :名無しさん@九周年 : 2008/08/18(月) 00:58:22 ID:O+CLLUc0O
>>316
ザリガニの身でザリガニを釣る無限連鎖だろw
326 :名無しさん@九周年 : 2008/08/18(月) 01:00:02 ID:Lz8ElYNi0
>>316
バスならハサミ落とした生餌の方が釣れるよ
476 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:25:12 ID:Nv21aA790
ザリガニ釣りの餌は、さきいかがデフォ
480 :名無しさん@九周年:2008/08/18(月) 02:27:18 ID:6gJsmjWw0
「来いよ蟹野郎」
コメント
- 蒸発した名無し  2008/08/18 07:40
アメリカザリガニ??
あれウメーよwww
丸ごと炭火にぶっこんで
殻が黒こげになったら、殻剥いて
尻尾の身の部分だけ食うのさ
砂糖醤油で食うとウメーぞwww
あ!頭の部分(内臓の有る所な)は食うなよ
寄生虫だらけだから焼いても危険だぞwww
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/18 07:44
一瞬、お笑いの方かと思ったw
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/18 08:52
水元公園のザリガニはまずかった
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/18 09:04
>>316
>ザリガニの身でザリガニを釣る無限連鎖だろw
生きた蛙の皮を○○て、釣っていた猛者がいた。
よく釣れるんだコレが・・・(苦笑
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/18 10:29
綺麗な水で泥抜きしたザリガニはうまいと思う
東京とか水がオワットルとこは諦めてください^^;
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/18 11:02
米3929
吹いた
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/18 11:09
米3929
なんという指名手配(^o^)
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/18 11:15
子供の頃、日本ザリガニやドジョウ、八目ウナギなんかが居る川に
中学校がアメリカザリガニを放流しやがった。
当然、放流した日の放課後から仲間内で取り尽くして全滅させたけどな。
当時はアメリカザリガニほしさだったけど、今思えば環境保護になった
んだなw
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/18 11:57
ペット公害はどこでも一緒やのぅ
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/18 12:30
ザリガニ見つけたら全部捕まえて魚の餌にしてる
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/18 13:47
ザリガニの肉は焼いたら長持ちする
消しゴムみたいになるから消しゴムでも釣れるんじゃねって思った
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/18 14:02
日本も大量に移民を入れたら生態系が変わってしまうと確信した。
-  2008/08/18 14:04
※3929
お前がいてくれてよかった
-  2008/08/18 15:09
来いよカニ野郎
フンモォぉーー
-  2008/08/18 15:21
日本ザリガニはもともと寒い地方にしかいませんよ。
赤くないアメリカザリガニの子供を日本ザリガニと俗名で呼んでいるだけ。
子供向けの生物図鑑にも載ってることなんだが・・・時代は変わったのかな?
-  2008/08/18 16:00
養殖してないザリガニ食っちゃまずいだろ
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/18 17:20
なんだあーちゃんじゃないのか
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/18 17:47
食うならウチダザリガニしかないだろ。アメリカは臭い。
阿寒湖漁業協同組合に電話すれば、
美味くて安心、新鮮な食用ザリガニをすぐに送ってくれるぞ。
安いしな。オススメ。
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/18 20:16
※3929
10秒後に爆笑した
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/18 22:19
自分の出身の小学校では持ってた田んぼで
毎月ザリガニ取り競争やってたよ
アメザリを殺すために。日本のは逃がす。
アメ:日本=7:3くらいだったのが、
自分が卒業するころにはガチで2:8くらいになった。
いまどうなってるのかな…
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/19 00:17
※3944は何か勘違いしているぞ。
アメザリの子供や脱皮直後のアメザリの固体をニホンザリガニと呼ぶのではない。
ニホンザリガニはれっきとした種類だ。
絶滅危惧種にも登録されているから今の若い人は見たことない人がほとんどほとんどじゃない?
俺の子供の頃はもう近所の小川にはアメザリしか見当たらなかった。
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/19 01:39
アメリカザリガニは汚い川を好んで生息します
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/19 02:42
書こうと思ってたことが
※3929に書かれてて安心した
- VIPPERな名無しさん  2008/08/19 03:39
ニホンザリガニっていうちゃんとした種類のザリガニは、北海道にしか居ないんだぜ?
家庭でペットとして飼う時は冷蔵庫で飼うぐらいだし。
-  2008/08/19 04:11
ニホンザリガニは小さくて可愛い
綺麗な水じゃないと飼うことができない
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/19 10:16
日本ザリガニは水温が高いと、ダメだから東北にしかいないんじゃなかったっけ?
- あぷ…なんだっけ?  2008/08/20 18:02
ザリガニ食ったことあるけど、普通に美味かった
- あぷ…なんだっけ?  2008/09/10 23:08
岡山出身だけど、ニホンザリガニいたよ。勘違いじゃない?
- あぷ…なんだっけ?  2008/09/11 09:37
4792
北海道と東北の一部の清流にしかいないようです。
アメリカザリガニの小さくて赤くないのを間違って呼んでいたんでしょう。
-  2009/12/16 19:09
このコメントは管理者の承認待ちです